サンシャインクリエンション37


あの時メガネ作ったせいで!>挨拶

そんなわけで行ってまいりましたサンシャインクリエイション37

電車に揺られて池袋へ!
そして池袋からサンシャインシティへ!
当初の目的である離れのDホールに向かうも全然待機列が見当たらず。
「ヤバイ、Dホールの待機列見逃したか?」と思いつつ、
ずんずんDホールへ向かっていると階段下で待機列を発見。

サンシャインのバス乗り場でした

PS3が発売日前日のヨドバシアキバにおいて、
徹夜購入者はもれなく地下駐車場で待機というイベント(違 がありましたが、
それと似たような感じかしらん?

・・・素直に雨対策をしてくれたスタッフに感謝しようね、私。

そんな待機列であぐらをかきながら、徹夜&早朝対策のアンケートを書いていたら
開場時間になり、AMRに向かう人に心の中で敬礼しながらいざ尋常にDホールへ。

開始直後の芋煮会にような通路をどうにか通り抜けIndico liteの新刊を購入。
その他のサークルをぐるぐると回ってDホールの買い物は終了。
これで離れに行く必要は無いと思うと気分は落ち着きます。

その次はDホールからBホールに移動。
大回りしたことを考えると、今回Cホールが使えなかったのは地味に痛いと思った。
Bホールでは紫の人が売り子をしているサークルで新刊を購入。

Dホール、Bホールと回りきり残るはA1かA23か。
迷っているとA1ホールに入場待機列が出来ているのを発見し、
入場待機列が無いA23に移動を決意。
しかし、うつらうららか5年目の放課後で30分ほどロスし、
後にA1ホールに移動した時に買えなかったサークルが。
改めて流れに乗ることの難しさを再認識させられました。

「さて一通り目的のサークルも回ったし、ブラブラを良さげなサークルを探すべぇ」
なんて思いながら財布の中身を確認するとお金が無い
正確には千円は入っているのですが、
池袋のド真ん中でSuicaの中身を除いて無一文になるのは得策ではありません。
そんなわけで泣く泣く退散。

昨日新しいメガネ作ったせいで持ち合わせケチっちゃったんだよなぁ…。

とはいえ「前回使ったお金の倍以上持っていったのに何故に足りなくなった?」
疑問に思いながら現地で戦利品を確認していると既刊を多く買っていたんですね、ハイ。
コミケで買えなかった本を見つけてしまうと、ついつい買ってしまう恐ろしさ。

なんかサンクリで落ち葉拾いという目的が増えてきたと思う今日この頃です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

明日はサンクリ