有野課長も重宝していたね>連射機
■原付扱いの1人乗り小型EV「BIRO」に乗ってみた(動画あり)
ミゼットIIを思い出しました
そういや、ミゼットIIも中古車市場で地味に人気があるのよね。
試乗のみで市販はされていませんが、
日産のチョイモビとか市販されたら人気出るのかしらん。
■HORI,「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」用の連射機能付きゲームパッドを本体と同時発売
連射機パッドを持っていました
私が持っていたのはハドソン製のスーパージョイカード。
説明にも描かれている通り、サイズは純正パッドよりも少し大きめなので、
最初は気になっていた記憶があります。
『ザ・グレイトバトルIII』では重宝したなぁ……。
■モバイラー待望のクラムシェル型UMPC「GPD Pocket」レビュー
電車の中での文字打ちにいいかもしれない
…スマホで十分ですか、そうですか……。
ちなみに書くとしてたらブログ記事なのですが、
なんとか電車内で書けないかな…と画策中。
現実的な路線としては直にスマホから更新。
…したいのですが、スマホからだとやけに更新しにくい
あと、PCの前じゃないとやる気が出てこないという致命的な欠点が。
…やっぱり、普通に家で更新するのが1番かなぁ……。
>原付扱いの1人乗り小型EV「BIRO」
ゴルフカートかな?(マテ)
側面上部にドロップキックお見舞いしたら転倒しそうですね(暴言)
そういや、ミゼット(初代)も構造上、よく転倒したそうで。
反面、元に戻すのも簡単だったそうですが。
>連射機パッドを持っていました
SFCの「ストⅡターボ」で、連射機を使ってE・本田の
百裂張り手(もちろん大パンチ)を使われると、
飛び道具を持たないキャラは画面端に追い詰められて
一方的に削り殺される運命でしたねぇ…(遠い目)
>SFCパッド比較レビュー
ゲームハードにおける、後発のアクセサリー製品の話になると、
必ずと言って良いほど「HORI」の名前が出てきますよねー。
デイテルやカラット、サイバーガジェットのように
非ライセンスのグレーな製品ではなく、
きちんとライセンスを取得した製品も多いのが特徴でしょうか。
…にしても、ヨドバシとかを覗くとよくわかりますが、
ゲームに限らずこうした「本体に付属させる小物」の類は
本体が世に出るとすぐに雨後の筍のように出ますよねぇ…。
充電用のケーブルとかはすぐ壊れる粗悪品も多いですが、
逆に純正品よりも使い勝手が良いものも多いので、
選択肢が多いのはそれはそれで有り難いのですが。
>Sasaさん
確かに転倒しやすそう…。
ていうか、ゴルフカートそっくりではありますねw
>百裂張り手(もちろん大パンチ)
必殺技を出すのが苦手だった私には、
連射でいい必殺技は救済処置でした。
ブランカとE・本田くらいになってしまいますがw
ゲームハードのアクセサリー製品は
出来るだけ純正を買うようにしていますが、
HORI製のように純正より使いやすいものもあったりと
玉石混交なのが面白いですね。
お金がないちびっ子は選択肢が多すぎても困るでしょうが…。