漫画の単行本を電子書籍化
黙々と作業をしていたら2時間経っていました>挨拶
そんなことになったのも延々と漫画をスキャニングし、電子書籍化していたから。
スキャン環境としては
スキャンするもの:漫画の単行本
裁断方法:キンコーズで裁断を依頼
スキャナー:富士通 ScanSnap S1500
何故、漫画の単行本をスキャンしたのかというと、
部屋に置き場所が無くなってきたという割と情けない理由。
多分この調子なら捨てられない同人誌もスキャンすると思われます。
裁断機は物が大きいことが気になったことと、
継続的に裁断してスキャンするか分からないので、
とりあえず最寄りのキンコーズにお願いして裁断サービスをお願いしました。
気になる値段は一冊105円でした
スキャナーは富士通のScanSnap S1500を選択。
選択肢としてはこれとScanSnap S1300しかないと思われます。
漫画の電子書籍化の方法として、先人が丁寧に解説したサイトを見ると良いと思います。
■まんが電子書籍化計画1:私が漫画雑誌の自炊環境を整えた訳。 – フラン☆Skin はてな支店
■まんが電子書籍化計画2:断裁のアレコレ – フラン☆Skin はてな支店
■まんが電子書籍化計画2.5:折り綴じ本の断裁 – フラン☆Skin はてな支店
■まんが雑誌電子書籍化計画3:スキャンのアレコレ – フラン☆Skin はてな支店
■まんが電子書籍化計画 番外:スキャンに向く本、向かない本 – フラン☆Skin はてな支店
これらを見れば大体の電子書籍化の方法が分かると思います。
ただこの例はまんが雑誌を電子書籍化についての話なので、
漫画の単行本の方法だと少々違う面もあります。
あくまでも私独自の方法だと思って下さると幸いです
■まんが雑誌電子書籍化計画3:スキャンのアレコレ – フラン☆Skin はてな支店
■カラーモードの選択は自動ではなく、カラーを選択
基本的に自動だと単行本はカラーで読み取ってくれるのですが、
極稀に白黒で読み取ってしまうことがありました。
白黒だとスクリーントーンの部分が潰れてしまうのでカラーがオススメ
まんが雑誌はともかくとして、単行本で白黒にするメリットもないのかもしれません。
■「文字列の傾きの補正を自動的に補正します」のチェックを外す
たまに斜めの文字列に反応して、斜めになってしまうものがありますので。
何度もまっすぐにスキャンしても、何故か斜めになってしまうものがあったので。
ラノベとかならむしろ推奨なのかしら。
あと最後に、画像がなくてすまん orz