じわじわと来ている
金曜の夜は眠い。
理由は多分習慣。
「美・画面PSP」の実力は? 新PSPを試す
-色表現は明らかに向上。地道な機能改善も
初期型しか持っていないので、買おうか悩み中。
2000型になってから、質量ではニンテンドーDSよりも軽くなったらしいので、
液晶の質の向上以外にもメリットがあると思いますし。
あとはやるゲームですが…、モンハン?
(モンハンポータブル 2ndなら持っているので…)
痛いニュースにしてはずいぶんとまともなものを取り上げた気がしますが、
ワンフェスや単独でのミニ四駆の大会を見た感じでは、
今までの爆発的なブームと比べると瞬発力には欠けますが、
じわじわと盛り上がっている印象。
タミヤ公式大会で年齢制限が撤廃されたのは地味に大きいのかもしれません。
秋葉原にコースが設置してあるので、
MSシャーシのアバンテMkⅡでも走らせてこようかなーっと思ったのですが、
MSシャーシ用の超速ギア持ってないや…。
>「ミニ四駆」ブーム再燃か?
「四駆郎」「レッツ&ゴー」に続き、最近のブームは第三期らしいですね。
今回はキャラクター性を抑え、ミニ四駆そのもので勝負する「ミニ四駆PRO」シリーズを主力とし、新規のガキ共はもちろん、成長した「四駆郎」世代の回帰を目論んでいる、とも聞きます(『四駆郎』の機体の復刻もそのうちの一手なのでしょう)。
「RCカーグランプリ」よろしく、子供そっちのけでいい年こいたお父さんたちがコース脇でミニ四駆に熱中するシーンがいずれ見られるようになるやもしれませんね(苦笑)
>痛いニュースにしては
どちらかというと、青島文化教材社の「痛車プラモ」シリーズのほうが痛いニュースクオリティではないかと思(ry
そういや11月にはまた新車がリリースされるようで、痛車プラモも定着しつつあるようですねぇ…。
>どろっくすさん
最近の大会は大きなお友達がたくさんですw(自分含む)
青島の痛車シリーズがよくもまぁ企画が通ったなぁと、個人的には
思うのですが、写真を見る限り質も良いのはすごいなぁと思います。
そういや、青島って昔、ガオガイガーのプラモも出していた気が。
>最近の大会は大きなお友達がたくさんですw(自分含む)
昨日行ったホビーショーでも、特設のプラモ作成所(?)で、ガキ共に混じってお父さんたちがガンプラやミニ四駆を作っていましたっけ(笑)
子供と一緒に作っているからコレはコレで微笑ましい光景なのですが、青島の痛車ブースやフィギュア関連のブースだけはちょいとばかし趣が違って見えましたね(コミケの企業ブースとかに比べると穏健そのものでしたが)。
>青島の痛車シリーズがよくもまぁ企画が通ったなぁと
ブームに乗った便乗商品かと思いきや、9月・11月と短い期間で新作が発表されているそうですね。
思えば、一般人には何がカッコイイのかさ~っぱり理解できない「VIPカー」なども現在進行形で多数リリースされていますし、萌え要素を除けば、アニメという括りで一緒になる「マクロス」などはハセガワがバルキリーを主にファイター形態中心でプラモ化していますものね。
…でも、このシリーズって、開封もせずに箱ごと飾っておく人も多そうだなぁ…(苦笑)
他のプラモと違って、箱がビニールパウチされているし(コレはデカールだけを抜き取られないようにするための措置でもあるそうですが)。
>どろっくすさん
ホビーショー行ったのですか。
諸事情で行けなかったので、羨ましいです。
大人が多いのも、模型年齢層が広がっているとも言えますので、
よいことなんだと思います。
模型ユーザーの高年齢化が進んでいるとも言えそうですが…。
痛車プラモは作っている人は少ないかもしれませんね。
なんとなく作るのがもったいというか、箱で満足してしまうというか。
この辺は見たいけど、作る気が起きない痛車に通ずるかもしれません。
全部憶測ですけどw