まだまだやれるといいなぁ…


~本当にあった同人怖い話~

昔、コミックマーケットのカタログには
コミケネガティブキャンペーンというマンガが載っていたことがある。

…あ、もちろんネタとして。

確かにコミケは大手サークルもトイレは混むし、
同人誌は一般書籍に比べると高いし、
夏コミはクソ暑いし、冬コミはクソ寒いですけどw
(意訳:なめると痛い目あうよ)

確かコミックマーケット75ネタだったので、比較的最近の話ではありますが。
ちなみにコミックマーケット76では、コミケポジティブキャンペーンが描かれていましたとさw
こんな冗談がネタとして成立するのは、いろんな意味で過酷なコミケならではかも。

非実在青少年等々で有名な東京都の青少年育成条例改正案。
今更ながら東京都は出版業を地場産業と考えていないのだろうか。
出版社は2007年調べではTOP10のうち、8社の本社が東京都。
印刷業も大日本印刷凸版印刷の本社も東京都。
確かに東京は本社登録している会社が多いし、
東京は地場産業という意識は希薄ではあるけど、
十分に地場産業な気がするんですけどね。
(他にも多くの本社が東京都登録になっている業界は多そうですが)

オリンピックとか町工場を支援する為の銀行とか、投資は大切だと思うけど、
もっとなんていうか他にも大切にしてもいいと思うんだ、私。

しかし率先して自主規制に取り組みつつも、表現規制に反対した
米やんこと米澤代表がご存命だったら今の都の表現規制どう思うのだろうか。
激しく憤慨していただろうか、それともまたかと呆れていただろうか。
米やんが亡くなってからもう4年近くなって今更色々思う今日この頃です。

今年の夏コミ(コミックマーケット78)カタログの表紙は、田丸浩史氏

  /’           !   ━━┓┃┃
-‐’―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )  ┃               ┃┃┃
‘   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                 ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ “^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,’   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ’゚       ≦ 三 ゚。 ゚
‘=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

その…なんていうか…コミケはまだ大丈夫なんじゃないかと…。
根拠なくそんな風に思えるカタログ表紙とCOMIC ZINのコミケカタログ特典でした。
まだまだやれるといいなぁ…。


まだまだやれるといいなぁ…” に対して3件のコメントがあります。

  1. どろっくす より:

    >今更ながら東京都は出版業を地場産業と考えていないのだろうか。
    素人考えで申し訳ないのですが、この長引く不況に加え、
    ネットなどの普及により出版物を入手せずとも情報を入手出来る昨今、
    同人誌を衰退させたら中小の印刷業は次々と潰れていくような気がします。

    >米やんこと米澤代表がご存命だったら今の都の表現規制どう思うのだろうか。
    私も米澤前代表のことを詳しく知っているわけではありませんが、
    たぶん、前代表だったら憤る前に「そうさせないためにどうすればいいか」と、
    「もしそうなってしまったらどうするか」を考えたと思います。
    コミケを反社会的イベントのように捉える人もおりますが、
    基本、コミケは日本の法律や条例に従いつつ、
    コミケらしさを出せるよう模索し続けているイベントですから。

    …てか、仮にコミケが反社会的イベントだったら、
    警察や消防の許可がおりるはずねーでしょってからにw

    (長文になってしまったので一旦切ります)

  2. どろっくす より:

    >今年の夏コミ(コミックマーケット78)カタログの表紙は、田丸浩史氏
    こっ、これは…正直予測出来ませんでした。
    つか、誰が予測出来たでしょうか?いや出来まい(反語)
    岡田ジャパンの予想外の大活躍以上に予測出来まい(爆)

    …まぁ、平野耕太先生(C56)や六道神士先生(C59)とかも描いたことあるし、
    いいんぢゃないんでしょうか(←何が?)
    この分だとアフタヌーンつながりで木尾士目先生とか出そうだよなー(苦笑)
    個人的には植芝理一先生やあさりよしとお先生の表紙を是非お願いしたいところですが。

    …ところで、前回2005年のコミケットSP4で入手した
    「コミックマーケット30年史」をこの機会に紐解いてみたら、
    歴代のコミケカタログの表紙イラストには、
    そのほとんどに人や動物といったキャラクターが描かれているのですが、
    わかっている範囲で一回だけ、キャラクターが全くいない、
    所謂「静物」のみを描写した表紙がC62であったようです。
    (参考)ttp://www.d2.dion.ne.jp/~pceiji/62.html
    個人的にはこういう感じのイラストのほうが好きですね。
    表紙でオタクイベントだとバレにくいし(ぉ)

    長文&連投、誠に失礼致しました。

  3. s-diy より:

    >どろっくすさん

    確かにこの不況で電子書籍の台頭するかもしれない昨今、
    同人誌が衰退したら、中小の印刷業は厳しいですね…。

    コミケは修正にはうるさいですし、
    警察の意見を聞いて花火大会とは日程ずらしたり、
    私も反社会的とは真逆だと思うんですけどね。
    やっぱりアングラなイメージが反社会的と思われるのでしょうかw

    田丸先生とは意外ではありましたねー。
    まさかコミケカタログで、「ウホッ!いいカタログ」的なものが出来るとは思いませんでしたw
    いや、平野耕太先生や六道神士先生に負けないインパクトを持っているので良いと思います、ハイ。

    カタログのインパクトではC66の時が凄かったですねー。
    http://matome.naver.jp/odai/2125014060186780075/2126198902019066302

    C67のまんレポでは、買いづらかったという意見が結構ありましたw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です