アニメ会の『ヲタめし!』 第165回


[本]二代目げんしけん、はじまりはじまり。 『げんしけん(二代目の壱)』10巻

>大学生になった今げんしけん読むと、なんか色々しんどくなりますね☆

『四年生』、『五年生』で登場人物と同年代の読者にとっては受け入れ難いことを考えると、
木尾士目先生の作品とは間違っていない気がします。
…、同じ作者でも比較対象として間違っている気がしますがw

しかし、見ていてしんどいかなぁ…。
確かに第6巻以降の笹原と荻上の話は、
オタク話というよりも恋愛話で、当時はどうかなぁって思ったもんですが。
でも今見直すと、オタクの話ではあるし、初期から斑目の件といい、
恋愛話はあったわけで。

まだまだ視野が狭かったなと感じる今日この頃です。

アニメ会の『ヲタめし!』第165回

貴族の遊びだからね

国井代表いわく、サバイバルゲームのこと。
他にもサバゲーをするには一つの山を借りること。
駐車場にはお金持ちが多いらしく、外車が多いこと。
装備と一言で言っても、国や年代のこだわりがあり、人によっては刑事の格好をする。

私はラジオの感想を書くときは最低でも2回は聞くのですが、
2回聞いても何を言っているのかさっぱり分かりません。
キュゥべえ的に言ってしまうと、わけがわからないよ
そういや、この前の絶望放送で、トレンカとかレギンスと言われても
さっぱり分かってなかった気が。
世の中わからないことがたくさんあるんです、多分

比嘉モエルさんと久々に登場する国井代表でお送りする今週。
そんなわけで国井代表の今すぐ役に立つことがない銃講座。
『緋弾の咲也』が始まるよー!

…、わけがわからないよ。

とりあえず分かったのは国井代表がモテるわけがないことですが。
『アニメ会の国井咲也がこんなにモテるわけがない』

ブレッドとカートとバリソン言われてもさっぱり分かりません。
(ブレッドは弾、カートは薬莢らしいです)

国井代表が中学生の時にモデルガンに出会い。
出会った時から今に至るまでのモデルガンの話。
私はモデルガンというと、完成品のイメージしかなかったのですが、
昔は組立品だったのね。
しかも昔のモデルガンはモノホンの銃と構造がそっくりだから
改造すれば実弾が装填可能って

そういや、昔はモデルガンの改造で犯罪等々って聞いたことがあるような。
特撮もアニメもそうだけど、昔はフリーダムやねぇ…。

そしてリボルバー式からオートマチック式に移行するまでの話も。
専門用語はよく分からなかったのですが、『リーサルウェポン』でベレッタが登場し、
『ダイ・ハード』で動作や使い方が取り上げられたらしいです。
今でもMGSのリボルバーオセロットのように、
オートマチックは玉詰まりをするからとリボルバーを好む人がいますが、
当時からやはり玉詰まりは問題だったのかしら。

そして委員長のコーナーは、三平×2さんによる
『あの花 カップリングシュミレーション委員会』
とりあえずゆきあつ押しはどうかと思うんだ、私w


アニメ会の『ヲタめし!』 第165回” に対して5件のコメントがあります。

  1. どろっくす より:

    >サバイバルゲーム

    聞きかじりではありますが、おそらくすべて本当でしょう。
    事実、御殿場あたりの山々はサバゲーのメッカらしいです。
    基本的に装備(=銃やベストなど)に金がかかるため、
    プレイヤーは大抵一定以上の収入をもっている社会人がほとんどです。
    装備はいろいろとこだわりがあるようで、米軍の横流し品を装備した人もいますし、
    警察組織だとSWATなどの特殊部隊の格好も人気ですが、
    刑事となるとフィールドによっては動きづらいんじゃないかと…(汗)

    >ブレッドとカートとバリソン

    カート(ケース)にパウダー(火薬)とプライマー(雷管)、
    そしてブレッド(ブリット)を組み合わせたものが所謂「カートリッジ(実包)」
    あるいは「アモ(弾薬)」と呼ばれます。
    バリソンはバタフライナイフのことでしょうか?

    >弾詰まり

    弾詰まり(ジャム)が起こると状況によっては命に関わります。
    構造上ジャムの少ないリボルバーはたしかに信頼性が高いですが、
    反面、装填数が基本的に少なく(5発から7発が限度)、
    リロードも遅いのが欠点でしょうね。

  2. どろっくす より:

    補足:ちなみに、サバイバルゲームプレイヤーの中には、
    衛生兵(メディック)顔負けの医薬品や医療知識を持った人もいたり、
    軍用の携行食(レーション)を持ち込んで食べる人などもいるそうです。

    …もうね、自衛隊入れよ、と(ぉ)

    ついでに言えば、現役自衛官のサバゲーマーもいるそうですし、
    陸上自衛隊では教材として東京マルイ(エアーソフトガンの大手メーカー)
    製の電動ガンを使った訓練を行なっているという話もあります。

    もうなにがなんだか(汗)

  3. s-diy より:

    >どろっくすさん

    情報ありがとうございます。
    やはりお金が掛かるので、学生にはサバゲーは無理なんですね。
    しかし、米軍の横流し品を装備するってもすごいですね。
    どういうルートで手に入れたのか気になりますが、
    それ以上にヘビーユーザーが多いと感じました。

    一応、国井代表からブレッドは弾、カートは薬莢と言っていたのですが、
    あれはもう少し細分化されるのですねー。
    バリソンは分かりませんが、ググるとタフライナイフのことが出てくるので、
    多分そうだと思います。

    オートマチックは装填数が多く、リロードが容易なので、
    メリットデメリットを比較して、アメリカ軍にも正式採用されているんでしょうね。

    しかし、自衛隊顔負けの知識と物を持っていると思ったら、
    自衛隊にもサバゲーマーがいるとはw
    すごい話ですねw

    そういやコミケスタッフの医療班には現役の医者がいるとか、
    レンジャー部隊のツワモノがいるという都市伝説がありますねw
    コミケならでは異空間が都市伝説を作り出しているのかもしれませんねw

  4. 非公開コメント より:

    このコメントは管理者だけが見ることができます

  5. s-diy より:

    >非公開コメントの方

    そういうところで手に入るのですね。
    蛇の道は蛇というか、すごいところで手に入るんですねー。

    あとところどころ修正ありがとうございます。
    どうも現場を知らないせいか、付け焼刃の知識になってしまって…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です