コミックボンボンでロックマンの漫画を読んでいました


iPhone4Sって発売していたんだ>挨拶

そんな事実を朝のニュースで知る。
情報疎すぎだろ、私…。

早速、au版とソフトバンク版の速度比較が行われているようで、
案の定の結果に、「当然じゃね?」以外に特に感想も浮かばす。

ロックマンX4の思い出

仲間由紀恵の黒歴史の一つ

って、真っ先に思いついた私。
ちなみにもう二つは劇場版『機動戦艦ナデシコ』と『ラブ&ポップ
あ、ゲルゲットショッキングセンターのアシスタントも含まれてそうですねw

…って、それはそれとしてロックマンX4。
自分がゲーム下手だと実感したゲームの一つなので非常に思い出深いです。
どれくらい下手かというと、エックス編でもゼロ編でも
ラスボスのシグマが倒せませんでした。

8人のボスはどうにか倒せたし、その他のボスも倒せたのですが、
どうしても最終形態のシグマだけが倒せず、クリアすることが出来ませんでした。
ゲームセンターCX的に言えば、挑戦失敗です。

こりゃどうにもならんと思い、裏ワザでアルティメットアーマーを手に入れ、
どうにかエックス編だけはクリアすることが出来たのですが…。
正直、チートレベルのアルティメットアーマーがあって、
ようやくクリア出来るレベルの自分の腕に「ゲーム下手だなぁ…」
なんて思ったものです。

そういや、ゼロは接近戦しか出来ないからゼロ編の方が大変だったなぁ…。
エックス編はパワーアップ装備が豊富だったし。

「ガッツマン」「エレキマン」・・・初代ロックマンボスのカリスマ性は異常

ロックマン6が思い出深い私は異常

だって唯一持っているロックマンシリーズだったので…。
その他のロックマンシリーズは2と3をプレイしたことがあるのですが、
2はクイックマン自身とクイックマンステージの初見殺しっぷりにやられたり、
ワイリーステージでクラッシュボムが必要なボスが居たりと、
若干ツライ構成になっていた気がします。
(ちなみに6にもシルバートマホークがないと倒すのがほぼ不可能なボスがいる)
それでもメタルブレードがあるので、楽な人には楽かもしれませんが。
っていうか、メタルブレードって複数のボスに有効な武器だったような…。

3はスライディングが出来るようになったり、操作性が上がりましたが、
8人のボスを倒しても新たに4ステージ出来てくるので、長いなぁという印象がw
でも前作の2ボスが復活するという展開はお気に入りではありますが。

でも、結局私がクリアしたロックマンシリーズって6だけか。
あれもミスターXステージの後にワイリーステージがあるので、
8人のボスを倒した後が長いんですよね…。


コミックボンボンでロックマンの漫画を読んでいました” に対して2件のコメントがあります。

  1. どろっくす より:

    >ロックマンX4の思い出

    ロックマンXシリーズは第一作しかやったことが無いためか、
    「ラスボスがケツ顎のハゲ」(=シグマ)という印象しかありません(苦笑)
    とはいえ、本家のラスボスも毎回白髪のジジィだし、どっちもどっちですが(ぉ)

    >「ガッツマン」「エレキマン」・・・初代ロックマンボスのカリスマ性は異常

    ゲームをほとんどやらなかったくせに、池原しげと先生の漫画は
    一作目から延々と買い続けていた奴がここに一匹www
    例外的にアーケード版「ザ・パワーバトル」&「ザ・パワーファイターズ」は
    だいぶやりこんだので、少し練習すれば今でも全クリ出来ると思います。
    デューオのジャイアントナックルで敵を張り倒すのが爽快でしてw

    あまり関係無いですが、「8」の主題歌「Electrical Communication」と
    「ロックマンズサッカー」のCMソング「We Are Rockman」は
    個人的に隠れた名曲だと思うのですが、どうか。

    (参考)ttp://www.youtube.com/watch?v=6SIM1DqD4iY
    ttp://www.youtube.com/watch?v=ZbopCNq-AUM

    ロックマンのCMに嘉門達夫を起用したカプコンはある意味勇者(苦笑)

  2. s-diy より:

    >どろっくすさん

    そういや、ロックマンシリーズはワイリー以外が黒幕と思わせといて、
    やっぱり黒幕はワイリーでしたって設定がありますねw
    (4とか6とか)

    池原しげと先生のロックマン漫画は面白かったですねー。
    リアルタイムでコミックボンボンの漫画を読んでいた身とすると感慨深いです。
    それにしてもロックマンにアーケード版があったのは知りませんでした。
    色んなシリーズからボスが出ているんですねぇ…。

    「Electrical Communication」カッコいいなぁと思ったのですが、
    嘉門達夫の曲には笑いましたw
    ツッコミどころ満載で素敵ですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です