もう2月なんだってえぇっ!!🙄…
ゲームパッドって何が良いのかしら?
今日は台中にやってまいりました。酸菜白肉鍋の店で昼食です。 pic.twitter.com/h36lIUXo5a
— 松重 豊 (@mattige19) March 8, 2025
台湾でも劇映画『孤独のグルメ』が公開されますしね>挨拶
今日は台湾台北ツアー。西門町の映画館でもまもなく上映開始! pic.twitter.com/AKfp5IWzVt
— 松重 豊 (@mattige19) March 7, 2025
井之頭五郎が井之頭五郎を紹介する構図
台湾は行ったことがありませんが、良い意味でB級グルメが充実している様子。
なので「孤独のグルメ」向けなお店が多い気がします。
そういや昔、ビビアン・スーが「ウリナリ」でB級な台湾メシを紹介していたなぁ……。
バター醤油飯みたいなご飯で気になった今日この頃。
ガーリックライスもそうですが、炒飯系って好きなんです、私。
■スーファミコントローラーのUSBゲームパッド改造基板に新モデル – AKIBA PC Hotline!
昔、似たようなものがバッファローから出ていたような?
確か、昔買った記憶が。
■バッファロー BUFFALO レトロ調 USBゲームパッド 8ボタンタイプ BSGP810GY
確かにありましたが、
もう既に生産終了になっていたんですね……。
そりゃこういうデバイスが発売されるよね。
ちなみにUSBゲームパッド版のセガサターンパッドも持っています。
なんだかんだで家庭用ゲームのゲームパッドってよく出来ていますし、
それ以上に手に馴染んでいるんですよね
それだけに重宝している気がします。
昨今はPCゲームパッドは充実しているので、ニッチな需要だとは理解しているのですが
個人的にはスペック的にはまだ問題ないだけにPCゲームに挑戦してみたいのですが、
肝心の時間以上にプレイする気力が死んでいるという
『モンスターハンターワイルズ』、絶対プレイしない気がします
せっかくのRyzen9 7950X3DとGeForce RTX 3600 Tiなのに。
流石にRyzen9 9950X3Dも発売されましたし、一番最速とはほど遠くになりましたが……。
モンハン系はストイック系なゲームなので、ヘタレな私には厳しいゲームだったりします。
ゲームくらい楽しく遊びたいじゃない、本当に
「#南国少年パプワくん PERFECT」①巻発売と合わせて超特報!
「#ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 ~ニセ勇者編~(仮)」の
刊行が大決定しました!#柴田亜美 先生の過去の4コマ作品をまとめたファン待望の1冊!!
詳細は続報をお待ちください!!! pic.twitter.com/7NV9t7Aj6O— 少年ガンガン (@shonen_gangan) March 12, 2025
他の先生のも作品集も是非とも検討して欲しい
先生によっては連絡先が見つからなくて難しいかもしれませんが……。
「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」は面白かったですし、
それだけ後の「ドラクエ」シリーズに影響を与えた作品集だと思いますので。
【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場〜ニセ勇者編〜(仮)】公式発表されました。
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場(ガンガン編含む)や柴田亜美イラスト集に掲載された4コマ、その他いろいろ収録予定ですので続報をお待ちください。
ワタシも待っているよ。 柴田亜美#ドラゴンクエスト https://t.co/KTE23T5T4A pic.twitter.com/u1mwb4cn0i
— 柴田亜美&staff (@s_ami_staff) March 12, 2025
「ドラクエ2」なのがポイント高し
柴田亜美先生の最初の作品は「ドラクエ2」のローレシアの王子がラーのかがみを割る話ですし。
でも「ラーのかがみ」。
私が初「ドラクエ」となった「ドラクエ4」では影が薄いんだよなぁ……。
前作の「ドラクエ3」や次の「ドラクエ5」では大活躍なんですけどねぇw