『森川智之檜山修之のおまえらのためだろ!』第60弾開催と30周年おめでとうございます
『森川智之檜山修之のおまえらのためだろ!』第60弾開催。そして30周年おめでとうございます>挨拶
今でもDVDが声優コーナーではなく、お笑いコーナーに置かれているのでしょうか?
そんな『森川智之檜山修之のおまえらのためだろ!』第60弾開催日(多分)
初めて「おまえらのためだろ!」。
その「おまえら」に初参加してから約25年。
気がつけば30周年になっているわけで、改めておめでとうございます
途中行けていない時期も長いのでアレではありますが……。
ちなみに初めて参加した声優イベントが『森川智之檜山修之のおまえらのためだろ!』。
声優イベントに対する認知。
その最初の一歩が大きくズレた瞬間です
今は声優イベントでも無茶振りや大喜利したりと、おバカなことをしていますが。
「おまえらのためだろ!」は声優イベントだった可能性が微レ存……!?
ちなみに認知の歪みといえば、お客様がほぼ女性で占められていること
男性声優のイベントだからね、仕方ないね♂
最初に参加した当時は本当に知りませんでした
未だに肩身が狭いのはここだけの話。
そんな「おまえらのためだろ!」ですが、
部屋を整理していたら意外なものを発見しました。
過去の「おまえら」のチケット
発券したものを発見
ちなみに後日、さらに他の弾のチケットを発見しました。
そういや半券捨てたことないものね……。
どっかに取ってある罠。
私が最初に参加した「おまえらのためだろ!」
開催が1999年12月ということもあり、
「2000年問題」に触れられていることに時代を感じます。
懐かしいですね、「Y2K」。
『メタルギアソリッド2』でもネタに使われていたのが印象的です。
クリスマス・イブにも開催していた「おまえら」
2000年のクリスマス・イブ……。
20世紀最後のクリスマス・イブに何をしていたんだ、私
ワンダースワンカラーで「FF1」プレイしてました
でも最高の12月24日の1つだったわヨ。
……多分
急遽、開催会場が変わったこともあったのも良い思い出
今ではよみうりホールにお世話になっていることも多いので、
ある意味、ご縁があったというか、なんというか。
下のビックカメラでウインドウショッピング出来るのが嬉しいです、ハイ。
私も買った公式シングルCD
ちなみにコピーコントロールCDだったので、途中にノイズが入っているゾ
Wikipediaですらボロクソに書かれているのが素敵です
またCDでリリースして……。
とは言いませんが、配信で買えないかしら?
もしかしたら、もう既に配信しているかも。
そんな『森川智之檜山修之のおまえらのためだろ!』の思い出(の一部)
これからも無理せず、我々客席の者たちを楽しませてくれると幸いです。
私はこれからもぼっち参加で頑張りますので