■豊富な武装とアレンジギミック…
マルチバースではハイパーメガランチャーを多用して欲しい
話しながら省みることが出来る
— 杉田智和/アジルス (@sugitaLOV) April 21, 2025
なんか分かる>挨拶
なんとなくですが自分のことでもあるのに、
同時に第三者視点で客観視も出来るんですよね
そして偉そうなことを言ってしまい、後日後悔するまでがセット
あくまで感覚的なことなので、間違っているかもしれませんが。
「よくわかんないけど、だいたいわかった」 pic.twitter.com/NljsvBSwoN
— 上山道郎 (@ueyamamichiro) April 20, 2025
ガンダムライド!ゼゼゼゼータ!!
まさか「ジークアクス」が9つの世界を巡り、世界を破壊する物語だとは思わなかったぜぇ……。
それは違うと思うゾ
でも時代はマルチバース!
スパイダーマン的な意味で。
『GRIDMAN UNIVERSE』よろしくマルチバース展開が待っているに違いありません!!
カミーユとマチュで狂犬展開が待ったなしなのですが、それは
でもIFの別世界展開(?)だから、それくらいぶっ壊れていても良いかもしれませんね。
ぶっちゃげ同人ガンダムだし
「ディケイド」は毎週ワクワクしながら観ていたなぁ。
でも出来ればオリジナルキャストで観たかったヨ……。
■【インタビュー】「METAL BUILD ゼータガンダム」発売直前特別インタビュー -HOBBY Watch
幸運にも予約できたので
個人的にゼータガンダムはかなり好きなモビルスーツ。
そして可変機なだけにワクワクする意味も含めてたまらなかったりします。
ガンプラのマスターグレードモデルVer1.0で組んだ時は泣きそうになりましたが
MG Ver1.0だと、とにかく関節が弱いのです
可変機は関節が弱いということをガンプラで実感するとは思いませんでした。
後に発売したMG Ver2.0では、だいぶ関節が強化されているらしいですが……。
ちなみにMG Ver2.0では付いていないと思っていたハイパーメガランチャー。
普通に付いていた件について
でも「METAL BUILD ゼータガンダム」には付いていないのが寂しい。
――次に「METAL BUILD ハイパー・メガ・ランチャー オプションセット」について伺えればと思います。こちらは「METAL BUILD ゼータガンダム」に合わせてかなり大型の造形になっていますね。
でもオプションセットはある!
99%以上の確率で実現すると思っていましたよね?
アニメ本編を観る前に「Gジェネ」や「スパロボ」でゼータガンダムを活躍させていたので、
ハイパーメガランチャーを当たり前のように使っていると勘違いしていた件について
アニメ本編では、ハイパーメガランチャーはあまり使っていないんですよね……。
取り回しにくいからね、仕方ないね♂
[19] ポプテピピック シーズン9【4月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/6qgl9Slq9B pic.twitter.com/HfWbGvHtTo
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) April 18, 2025
読者に切れてはいけません(今更)
平気で「第四の壁」を突破してくる『ポプテピピック』。
やはり尋常なマンガではありません。
「ポプテピ」では通常運行です
是非ともデッドプール=サンともコラボして欲しい所さんです。
「スパロボxω」ともコラボしたんだからさ
ナニッ!大張どないなっとんじゃい!