肛門科の先生『肛門自慰の性的嗜…
「ぼっかけ」密輸は重罪
いい顔してる(神戸どうぶつ王国にて) pic.twitter.com/xlNZezV31d
— ゴウタ@FD神戸六甲28 (@N_gouta) June 21, 2025
いい表情です>挨拶
ここまで穏やかな表情をしている犬もそうそうにいない気がします。
本当に犬なのか自信は無くなってきましたが
……これでオオカミだったらどうしよう。
実際のところ、どうもこうもないのですが、ハイ。
それにしても実に穏やかな表情です。
これで怒っていたりしたら怖いけど
[3-7] ポプテピピック シーズン9【6月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/QmQnLJ7bLd pic.twitter.com/tLkpWxh9aO
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) June 21, 2025
「ぼっかけ」の密輸は重罪
古事記にもそう書かれている。
兵庫県ローカル版でのみ。
それにしても兵庫県の「ぼっかけ」とは?
と思ってググってみたところ、すじ肉とこんにゃくの煮込みなんですな
ぼっかけは神戸市長田地区周辺で食べられているご当地グルメです。戦後の食料不足の折、それまで捨てられていた牛すじを美味しく食べられるように考えられた料理で、一般的にはこんにゃくと共に煮込まれます。関西ではすじは比較的好まれ食べ方も工夫されています。ぼっかけは丼以外にも、ひと味違った美味しさを出すためにお好み焼きや焼きそばの具材としても使われています。元々はうどんの具材で「ぶっかける」から「ぼっかけ」と呼ばれるようになったといわれています。また愛媛県や福井県にもぼっかけがあり、それはたっぷりの具材を入れた汁をご飯にかけたものだそうです。
知らなかった、そんなの……。
でも神戸に旅行に行った際に食べたことあるわね、「ぼっかけ」
まさか『ポプテピピック』を読んで、記憶の扉が開くとは思いませんでした。
確か三ノ宮駅周辺の食堂で食べたんだよなぁ……。
一応、名物だとは知っていたので頼んだ。
そういえば、私が西日本に遠征する度に購入しているスナック菓子の「カール」。
『ポプテピピック』的にはカール密輸は重罪なのでしょうか?
明治さん、カールを東日本でも売ってくれよな、頼むよー。
そして「サイコロキャラメル」も北海道限定にくないでください
※「サイコロキャラメル」は道南食品であり、明治ではありません。
『水曜どうでしょう』的には美味しい……のか?
俺たちが曜日に対して思ってる事を可視化する装置を作ってみた
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/kEaHQdyksE— T a T (@TaT12364250) June 21, 2025
日曜日の『笑点』が終わると憂鬱です
昔は「サザエさん現象」に関しては理解できなかった気もします。
割と毎日が憂鬱だったからじゃなイカ?
あと土曜日の夕方くらいから憂鬱だったというのも大きかったのかもしれません。
一週間で金曜日の夜が最高という人がいますが、地味に分かる気がします。
金曜日の夜は最強ですよね
まさに華金!
はなきんデータランド!!
日曜日の夜?
もう寝たら月曜日なのが辛い(遠い目)
それにしても可視化しているだけではなく、装置としても見事な出来です。
なんとなく「ピタゴラスイッチ」見ている気分です。