DEEN(アニメ制作会社ではなく)


もうセミが鳴いているとは思わんだ>挨拶

そんな風に感じた6月末の話。
普段は七夕あたりにセミから鳴き始めるイメージだったのですが、今年は6月末に鳴き始めた件について。
今年も暑いからね、仕方ないね♂

毎年「10年に1度の暑さ」が起きている夏の暑さ。
毎年現れる「10年に1度の逸材」のドラフト候補生かな?

……どちらかといえば「ボジョレー・ヌーボー」ですか、そうですか。
どんだけ壮大なキャッチコピーを考えてくるのか楽しみです

ちなみに「ボジョレー・ヌーボー」。
現地時間で11月の第3木曜日に解禁されるそうで。
そりゃ日付変更線に近い日本は盛り上がるわね

ボジョレーワイン – Wikipedia

2003年のワインは100年に1度の出来、2009年のワインは50年に1度の出来と報道されるなど、毎年のように最高級の評価がなされることがある種の通例にまでなっており[11]、こういった「○○年に一度」のような評価は専ら大手輸入業者や居酒屋店長、ソムリエのコメントであり、地元の「ボジョレーワイン委員会」の控えめな品質予想とはだいぶ異なる。輸入業者の担当者は「委員会の品質予想はわかり辛く、自分たちで直接ワイナリーに出向き、生産者と話をして判断している」という[12]。

ちなみに『キャッチコピー問題」は普通に存在する様子

……適当じゃねーか!!

やっぱりマスコミは信用できない
古事記にもそう書かれている。
※書いていません

光熱費削減のため、賃貸だけど二重窓をDIYしてみた | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)

賃貸でも二重窓に出来る様子

北海道では寒さ対策的に二重窓はデフォルトと聞いたことがありますが、まさか暑さ対策で必要になる日が来るとは
そんな風に思う梅雨明け。

2025年の今年はあまり雨が降らなかった気がするのですが、お米の収穫は大丈夫なのでしょうか。
今現在、備蓄米放出しまくっているし

そんなお米事情が心配な今日この頃だったりします。
冷夏でガチでお米が食えなかった時期に比べると、そこまで不安視はしていませんが
少なくても現在はですが……。

DEEN
ゆ~め~である~ように~♪

そんな懐かしきPS1用のゲームである『テイルズ オブ デスティニー』の主題歌。
発売時にニッポン放送のラジオで話題になっていた記憶があります。
記憶のラジオは金曜日に放送だったのですが、発売日の1997年12月23日は火曜日

……普通に曜日が違うやん。

やっぱり人の記憶は当てにならない。
そんな風に思う今日この頃です。

それにしてもトレイローディング式のディスクドライブとは珍しい。
昨今はPC用を除いてスロットローディング式が普通だものなぁ……。
それ以前に光学式ドライブ自体が廃れつつありますが。

そうか……。
ポプ子のスタンド能力は「ホワイトスネイク」だったのか(すっとぼけ)
ちなみに小野大輔さんの『ポプテピピック』の出演経験は無い様子。

やっぱり出演したら「ジョジョ」ネタはやるのでしょうか?
むしろやらなかったら、解釈不一致な気もしますが


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です