コナン君を右に!


釘バットで殴り返しましょう>挨拶

それにしても柄杓とは?
と思ったのですが、悪霊「船幽霊」のことなんですね。

船幽霊 (ふなゆうれい)とは【ピクシブ百科事典】

水木しげる先生の作品に出てきそう

というか、妖怪モノならば間違えなく水木しげる先生。
そんな信頼感がありますな。
安心と信頼の水木しげるブランド的な意味で

それにしてもポプちんが一方的にやられるとは……
ポプ子なら釘バットで撃退できそうなのに(小並感)

それこそメリーさんも釘バットで撃退しているし。
演技してください、日笠さん

そんなAパートネタ。
ちなみにBパートのポプ子は玄田哲章さんでした

CVシュワちゃんなポプ子。
船幽霊ぐらいボコボコにしそうな雰囲気があるわね
そして「パプワくん」のイトウくんでもある

もう流行は終わったからね(遠い目)
そしてコッソリ元ネタを調べた件。

エッホエッホ (えっほえっほ)とは【ピクシブ百科事典】

知らないうちにブームが始まっていて、気づかないうちにブームが終わっていた

……最近、ブームの寿命が短すぎる問題。
割とあるあるな気がします

アニメ作品も1クール作品ばかりになっているからね、仕方ないね♂
……「ジークアクス」、夏コミまで話題が持つんですかね?

平成のアトモスフィアを感じるのが素敵です
そしてこの男、ヨガの使い手なのでは?

くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!(違

そうだよな……。
コナンくんもアニメのオープニングでパラパラ踊っていたものな

まだあの頃のアニメ『名探偵コナン』。
まだ16:9ではなく4:3の画面比だった気がするなぁ……。
そして初期の初期は、みんな携帯電話も持っていなかった気がします

いや、その時代は携帯電話を持っている方が珍しかったので、間違ってはいない。
というか正しい描写だったのですが……。
長期連載になると、微妙に次第の齟齬が生まれるものなんですね。
それこそ『ガラスの仮面』みたいに


コナン君を右に!” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >コナン君を右に!

    未来少年コナン「呼んだ?」
    コナン・ザ・グレート「呼んだか!?」

    むかし、「戦え!梁山泊 史上最強の弟子」という漫画(「史上最強の弟子ケンイチ」のプロトタイプのようなもの)の映画館のシーンの背景に「名探偵コナン・ザ・グレート 容疑者皆殺し!!」ってネタがあったなぁw

    >それにしてもポプちんが一方的にやられるとは……
    >ポプ子なら釘バットで撃退できそうなのに(小並感)

    ポプ子(CV:玄田哲章)「ふ・ざ・け・やがってぇ!!(「コマンドー」終盤でベネットにボコられてキレたメイトリクス風に)」

    …そして、般若の形相で水中に向かってAPS水中銃(「ブラック・ラグーン」でレヴィが沈没した潜水艦の中で撃っていた銃)を乱射したり、ヘッジホッグ(イギリス軍の対潜迫撃砲)を全弾投下したりするんですね?わかりますw

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    片やNHKアニメ。
    片やアメリカ映画とバラエティーに富んでいますな!!

    >「名探偵コナン・ザ・グレート 容疑者皆殺し!!」

    ニンジャスレイヤー=サンの「最最終的に全員殺せばよいのだ!」もびっくりですねw
    でもニンジャスレイヤー=サンにかかれば、どんな難事件も解決ですな!
    ……容疑者全員死亡でw

    >ポプ子(CV:玄田哲章)「ふ・ざ・け・やがってぇ!!(「コマンドー」終盤でベネットにボコられてキレたメイトリクス風に)」

    ポプちんなら違和感が無い(酷
    CV玄田哲章さんだとコマンドーなので、尚更違和感が無いですねw

    >ヘッジホッグ(イギリス軍の対潜迫撃砲)

    「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」?(違

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です