うーさー!うーさー!


若干、夏バテ気味です>挨拶

梅雨も短かったからね、仕方ないね♂
……水不足とかお米の生産とかが不安です(普通に)

うーさー!うーさー!うーさー!うーさー!

主に『うーさーのその日暮らし』的な意味で。
うーさーのCVが宮野真守さんだからね、仕方ないね♂

正直、うーさーのビジュアルとキャラからしてミスマッチにも程がある。
ぶっちゃげそんなCVなのですが、時間が経つと宮野真守さんしかありえなくなる
やはり声は偉大だと実感する今日この頃です。
声が刹那・F・セイエイだし

そういやうーさー。劇中で「トランザム」言っていましたね
声色はだいぶ違いましたがw

そういえばうーさーのパチモンっぽいアンドロイド(?)のダスウサ。
CVは神谷浩史さんであり、ティエリア・アーデなんだよなぁ……

2人でダブルオークアンタに乗ってそう(小並感)

72コア/144スレッドの「Xeon 6960P」を搭載したサーバーをオリオスペックが製作

デカい(デカい)

CPUがデカすぎる件について。
昔のXeonは爆発的な性能差はなかったけど、CPUの物理的規格は一緒でした。
なので意外と気軽に買えた印象があるのですが、今は絶対に無理

そのように感じる次第です。
確かにXeonやデュアルCPUマザーボードが普通に買えた時代は、今思うとなんか変
そんな風にも思いますが、あの当時は普通だったわけで……。
時代の流れを感じたりします。

結局デュアルCPUの自作PCを組むことが出来なかったなぁ。
今となってはマルチコアプロセッサとマルチスレッドのCPUが当たり前になっているので、昔ほどのアドバンテージもなくなってしまいましたが……。

優雅な感じがして素敵です

ペットボトルのコーヒーを普通に飲んでいる。
私と全くの真逆な感じがして特に

コーヒーってぬるいと美味くないんだよなぁ……。
麦茶もコカ・コーラゼロも同じだけど

この時期の飲み物はキンキンに冷えているくらいがちょうどいい。
カイジじゃなくてもそう思う罠


うーさー!うーさー!” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >うーさー!うーさー!うーさー!うーさー!

    岐阜県岐阜市宇佐「呼んだ?」

    大分県宇佐市以外にもあったとは知らなんだw

    (参考)https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宇佐_(岐阜市)

    地理的には岐阜県庁の近くのようですね。

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    >岐阜県岐阜市宇佐「呼んだ?」

    大分県の宇佐市以外にもあったとは……?
    これは「うーさーのその日暮らし」とのコラボ待ったなしですわぁ……w

    >地理的には岐阜県庁の近くのようですね。

    2000人強の街とは。
    街の規模は小学校と中学校があるので、割と密度は高い……のかしら?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です