『ドキュメント72時間』でコミ…
写植じゃなくて手書き文字なのが素敵です>「ドキばぐ」
本日のエゾタヌキのそら#旭山動物園 #asahiyamazoo#エゾタヌキ #raccoondog #tanuki#そら #北海道産動物舎 pic.twitter.com/KHVRavuiOa
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) July 7, 2025
※動画です>挨拶
動かないのは序盤だけですか、そうですか……。
寝ているだけでほぼ動かないパンダ=サン。#frst #agqr pic.twitter.com/lxHlShCj2R
— 塩と佐藤 (@sdiy) July 16, 2023
ハシビロコウ=サン。#frst #agqr pic.twitter.com/m7HSquk7Ae
— 塩と佐藤 (@sdiy) July 16, 2023
でもいいよね……。
動画なのに動画の意味がない動画
まだこの時は、上野動物園にもパンダが居たんだよなぁ……。
7月7日はポニーテールの日 pic.twitter.com/bZbcjWnDGY
— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) July 7, 2025
アウラ、落語家になれ
……なんて思っていたら、リプライでやはり先駆者が居たでござるの巻。
— エンタール (@TooFu_jihashi) July 7, 2025
確かにアウラの方が前座だよね。
500年生きていた程度でイキがっていたわけですし
さすが1000年以上生きているフリーレン=サンである
それにしても、このフリーレン=サン。
一体、真打ちになってから何百年なんでしょうか
今は二ツ目になってから10年くらいで真打ちになれるそうで……。
フリーレン=サンもアウラも、真打ちになってからの方が圧倒的に長そうです
そういえば元・落語家の伊集院光さん。
落語家だけあって二ツ目に昇進することで雑用を任せてもらえなくなる
そんな昇進貧乏について話していた記憶があります、ハイ。
確か「銭形金太郎」だった記憶が。
ニセ勇者本のカバーイラストで武闘家の服の龍の字が間違っているとイフクさんから指摘されて、『龍』の右側の横棒は3本なのをワタシずっと2本だと思い込んでいたことに気づいたよ。
ドラクエ4コマ劇場でも間違えた龍を書いてたわ。
てか、そもそも龍以外の文字を書き過ぎてたよ。 柴田亜美 pic.twitter.com/ae9Z92VKQ0— 柴田亜美&staff (@s_ami_staff) July 8, 2025
知らなかった、そんなの……
知っとけヨ
確かに難しい方の「龍」。
パソコンで変換しても、線の数まで確認するのは難しいわね。
フォントサイズを龍にすればいけますが。
そして書道で書きづらそうよねぇ……と、思う「龍」という漢字。
声優の上田麗奈さんがいますが、「麗」が書道で大変だったろうな
そんなことをボンヤリ思ったりします。
上田さんは左利きだけになおさら。
今は書道でも左で書いても許されるですってねぇ……。
私の頃はまだ左利きでも書道だけは右って人が多かった気がします。
完全な右利きなのでよく分からないけど、脳がバグりそうね
大丈夫
ドキばぐの校了時には
枕返しが枕返すくらい
の日常イベントだよ https://t.co/oqbloSz8Cx— チップス小沢 (@chips_ozawa) July 8, 2025
写植が間に合わなくて、毎回文字が手書きでしたものね
調べてみたら『ドキばぐ』以前の『Gセン場のアーミン』も同様でした。
その時代から締め切りギリギリだったのでしょうか……?
そういや本編にも描かれていました気がします。
締め切りギリギリで写植が間に合わないって。
※記憶違いかもしれません。