【🩷どむこリニューアルのお知ら…
やっぱり竹書房なんだよなぁ……(遠い目)
■ブッピガン!「ガンダムW」30周年動画公開 – GAME Watch
ブッピガン!>挨拶
10年以上前の杉田智和さんの動画配信番組かな?
それは「ブッピGAN」ですか、そうですか……。
今では当たり前になっているYoutube配信番組。
若干早すぎた。もといYoutube配信番組の走りになっていた番組な気がします。
そして全くノリが変わっていない杉田智和さんとマフィア梶田さん
さすが杉田さん梶田さんのアニゲラコンビっすわぁ……。
それにしても『新機動戦記ガンダムW』が30周年。
それは分かっていたのですが、ここまで色々と展開されるとは思わなんだ
これはヒイロ・ユイのフィギュアを水に浮かせて「つづく」している場合ではありませんな!!
……GW(ゴールデンウィーク)の度にこれを貼っていますか、そうですか
ゴメンよ、グリリバさん……。
ゆりかもめ30周年のポスター洒落てていい感じだった。シティーポップの時代とはズレあるじゃんねとツッコミ踏まえつつ。。。(平成は広い) pic.twitter.com/0HhKsX3Ily
— 24 (@2outni4) July 26, 2025
Dang Dang 気になる♪
それはアニメ『美味しんぼ』のOP曲ですか、そうですか……。
でもこの曲。かなりシティーポップな感じがするのは間違いではない……ハズ
そういえば声優の上坂すみれさんが東京FMのラジオ番組でシティーポップ曲縛りをテーマにした際に、この曲をリクエストしていた記憶が。
やっぱりシティーポップじゃないか!!(ドヤ顔)
それにしてもゆりかもめ30周年ということは、1995年開業ということに。
……シティーポップの流行はさらに10年前(1985年)くらいなのでは?
ボブは訝しんだ
シティーポップと聞くと、なんとなくバブルと肩パッドを連想してしまう私です。
意外と間違っていない気がします。
コミックマーケット準備会様
長い間大変お世話になりました。
右も左も分からない頃からのお付き合いで語り尽くせないほどの思い出がございます。
コミックマーケット50周年を印刷会社として迎えられなかった事が心のこりです。
今後も同人文化の発展にお力添え賜りますようお願い申し上げます。 https://t.co/elTBR9YZYq— スズトウシャドウ印刷 (@suzutow) July 27, 2025
改めてありがとうございました
私に頒布してもらった同人誌の奥付に「スズトウシャドウ印刷」が載っていたことは数知れず。
「スズトウシャドウ印刷」さん以外にも色んな同人誌印刷会社の名前が載っていましたし、コミティアなどで出張出展していて印象深かったりします。
同人誌の奥付に印刷会社名を書くということは、「その印刷会社の歴史を後世に残す」という効果もあるなあと思うなど。
— 太田たこす (@takosu28) July 26, 2025
奥付に連絡先と印刷会社の名前が載るようになったこと。
その大切さを実感する出来事の1つだったりします。
さすがに奥付から住所は書かれなくなりましたが
今の時代にはさすがに……ね?w
その代わりメールアドレスとSNSのアドレスは載っている!!
フォローになっていないフォローをする人がいます。
[4-12] ポプテピピック シーズン9【7月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/n8tTydAFAm pic.twitter.com/UElyIJOEa2
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) July 26, 2025
竹書房には『ぼのぼの』がいるからね、仕方ないね♂
だからといって小学館に売り込みに行くのはどうかと思うな、ぼかぁ
でも小学館なら大丈夫な気がします。
1000年以上生きた魔法使いが居そうだし
※関係ないと思います。
そういえば『ぼのぼの』って竹書房なんですよねぇ……。
登場人物が軒並み喫煙する他の竹書房作品と違って
https://t.co/PMZUr4pCIM pic.twitter.com/gv6BUPDkuW
— 三好紗東 (@Akina_m_64) July 27, 2025
やっぱり竹書房なんだよなぁ……(遠い目)