コミックマーケット106の1日…
コミックマーケット106 二日目 「じゃんけん大会」
おそらく今回のコミケで一番話題になった本>挨拶
糖尿病専門医が解説する「もちづきさん」本。
これは確かに欲しくなりますわぁ……
もちづきさんの本、読みたいから早く再販されないかなぁ。紙の本で読みたいから。
— フデタニン (@FUDE0415) August 19, 2025
筆谷共同代表も欲しがっている様子
コミックマーケット106の2日目
開会しました👏
ハレの日最終日楽しんでいきましょう!#C106 pic.twitter.com/FFktKZGkpm— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 17, 2025
さてコミックマーケット106も二日目。
最初は南12ホールからサークル巡回をスタート。
壁際の大手サークルを回りつつも、『ていこくらんち』で飯田ともき先生にご挨拶
■カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch 2025 記事一覧
しんしゅうはいいぞ
いつも楽しい連載ありがとうございます。
恥ずかしながら、カメラ機材を全く更新できていないのですが
その後『ウラシマモト』で新刊を頒布してもらったりしつつ、南12を巡回。
南12ホールの巡回を終えた後は、昨日に引き続きオススメルートを使用して東456。さらに東456を経由して東7へ。
さすがに歩きましたね、これわぁ……
コミックマーケット106
2日目も大盛況!#C106 pic.twitter.com/5TvRpRFsjN— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 17, 2025
東7ホールのサークル巡回を終えた後は東456ホールへ移動し、同じくサークルを巡回。
東ホールのサークル巡回が完了した後は、西12ホールへ。
目的は友人がサークル参加しているコスプレ島。
空気が一転してフローラルに
……地味になんでなのか分からない件。
私と同様に汗かいているハズなのに。
そんな空気感も含めて、私のような二次元オンリーな人には違和感バリバリ。
変わった空気感を感じたりします。
あ、友人はやっぱり不在でした
コスプレ撮影に行って、戻ってこなかった件
……でも差し入れはサークルの方に渡しておいたわヨ。
さらに何度か足を運んで友人に会った件について
その間には『ウラシマモト』や『vivid color』でじゃんけん大会に参加。
そして当然のように負ける私
設営日の反省会といい、負け続きで悔しいです。
これはこの本で勉強するしかないですわぁ……
こういう掘り出し物が見つかるのが、コミケの醍醐味よね。
全てのサークル巡回を終えた後は、東京ビッグサイトから脱出。
さらば東京ビッグサイト、また冬に会おう
秋にコミティアに行くけど
その後、大井町の銭湯で汗を流し、東京駅で友人とオフ会。
最初は今回のコミケの話で盛り上がっていたのですが、最終的に身の上話で盛り上がるという悲しみ
人間生きていると色々とあるからね、仕方ないね♂
コミックマーケット106の2日目閉会👏
2日間(設営日合わせると3日間)
お疲れ様でした!#C106 pic.twitter.com/AHmhmq3A5w— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 17, 2025
そんなけでC106こと、コミックマーケット106を無事に終えることができました。
年始から環境の変化があったりと大変でしたが、無事に夏コミに参加できたこと。
普通にコミケに参加できたことを嬉しく感じた今日この頃。
冬コミことコミックマーケット107まで、あと4ヶ月半。
おそらく気がつけばあっという間だと思いますが、無事に参加できるように頑張りたい。
そんな風にも思ったりする次第です。
コミックマーケット106に参加したすべての皆様、お疲れ様でした