公園の水で水商売

パペットスンスン 第10話「バー/たき火」

公園の水>挨拶
実質、水道水じゃねーか

そんな水をバーで出すノンノン。
まさに水商売ですわぁ
コメントを見て、良いと思ったので。

そんなスンスンとノンノンのバーにノリノリで参戦してくるゾンゾン。
三人同時に出れたんだ
知らなかった、そんなの……。

それにしても時々食べる塩パンも美味しいよね……。
そこまで食べたいとは思わないけど(酷

ちなみにメロンパンも同様だったりします。
パンよりおにぎりの方が好きなんだよなぁ、私。
※どうでもいい情報

パペットスンスン – ニコニコチャンネル

パペットの国〈トゥーホック〉には、 ふしぎがいっぱい。好奇心いっぱいのスンスンと 仲間たちがくり広げるふんわりパペットムービーです。

ふん……わり……??

どちらかといえば「癒し」「狂気」
さらに哲学を感じる私は、まだまだ理解というか修行が足りないようです。
一生かけてもその領域にたどりつける気がしませんが

個人的にハマっている(と思われる)『パペットスンスン』。
自分でも面白さを理解しているのか自信が持てません

……面白さってなんだろう?(哲学)

かえるはもう大人だからね

仕方ないね♂
それにしても子どもが無料のバスとは一体。
私の知っているバス会社だと、大人が同行していれば無料だったなぁ……。
だからかえるが大人扱いされたのかもしれませんが

大人料金なのを誇っていいぞ、かえる=サン。
私の知っているバス会社のルールと同じかは分からないけど

これは間違えなくモノレールですわぁ……

あの浜松町駅から羽田空港まで乗れるアレ。
個人的には懸垂式のアトラクション感バリバリの方が好きだけど

いいよね、モノレール。
未来の乗り物というレトロフューチャーな感じがして

そしてお風呂場でナマケモノ状態のネッコさん。
これはお風呂場で洗われる展開!
猫、大激怒である。

これは洗っちゃうおじさんに洗われる展開
風呂場に来ちゃう悪い猫ちゃんは洗っちゃおうね~

ちなみに『ぼのぼの』のしまっちゃうおじさん。
原作では意外と出番が少なかったりします
反面、アニメでは非常に出番が多いですが。

所詮はぼのぼのの想像上の存在。
イマジナリーおじさんだからね、仕方ないね♂

公園の水で水商売” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >公園の水

    スンスン「水!飲まずにはいられないッ!」

    「パペットスンスン」は奇妙な冒険である可能性が微レ存…?

    >そんな水をバーで出すノンノン。
    >まさに水商売ですわぁ

    わざわざ公園まで採水しに行った手間を考えると、20円ぐらいの価値はあるような気がしてきた件w

    > これは間違えなくモノレールですわぁ……

    まさに跨座式モノレールですなw

    懸垂式は現在、日本に2つしかない(湘南モノレールと千葉都市モノレール)ですからねー。
    上野公園のモノレール、復活してくれないかなぁ…。

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    >「パペットスンスン」は奇妙な冒険である可能性が微レ存…?

    狂気を感じるので、確かに。
    これは波紋や石仮面が出てきますわぁ……w

    >わざわざ公園まで採水しに行った手間を考えると、20円ぐらいの価値はあるような気がしてきた件w

    人件費は高いですからねー。
    その人件費をケチる企業は(以下略)

    >まさに跨座式モノレールですなw

    モノレールはあまり乗らないのですが、何故か湘南モノレールと千葉都市モノレールの両方に乗った経験はあります。
    場所的には近いですし、総武横須賀線で一本なので、不可能ではないのでしょうがw

    >上野公園のモノレール

    廃止になる時に、話題になってきた記憶があります。
    日本で最初に開業したモノレールだったとは知らなんだ……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です