pic.twitter.com…
さすが檜山修之さんである
— 『葬送のフリーレン』公式 (@FRIEREN_PR) September 20, 2025
最高にメスガキなアウラで素敵です>挨拶
さすがぶくちゃん……。
メスガキを描いたら右に出るものはいないっすわぁ
お前は大川ぶくぶ先生のなんなんだ
断頭台のアウラVSニンジャスレイヤー pic.twitter.com/8RMy15aziW
— ハズミ (@EuropaHoneymoon) December 13, 2023
そしてニンジャスレイヤー=サンにスレイされるわけですね、分かります。
南無阿弥陀仏!!
これはアウラ=サンが爆発四散する流れ!
間違えなくこれは自害させられる500年以上生きた大魔族ですわぁ……
いいよね……。酷い目に遭っても心が痛まない敵って。
『ボボボーボ・ボーボボ』のところ天の助とか。
ところ天の助は最初は敵でも、普通に味方ですか、そうですか……。
ところてんだから普通に復活すんだよな、アイツ……
檜山さんのボリュームに反応した大典さんのスマートウォッチ🎾(笑)#テニプリ#油断せずに行こう#テニフェスリハーサル#テニフェス2025 pic.twitter.com/MhbirGHL5Q
— 置鮎龍太郎 『地獄先生ぬ〜べ〜』👹次回13話《1クールラストエピソードは!?》 (@chikichikiko) September 19, 2025
さす勇
※「さすが勇者王」の略
檜山修之さんは勇者王だからね、仕方ないね♂
アフレコ現場では必殺技を叫ぶのが仕事で、汗をかかないで現場を去ることは稀。
そんな檜山さん自身が必殺技だけに納得できるというか
檜山修之さんが出演されたイベントに何度も足を運んだことがありますが、檜山さんの叫びはガチ
ものすごく響くカッコいい声です。
檜山の兄貴の声はもはや伝説級🤣🤣🤣🤣🤣!!!!! https://t.co/4zw1q5gGRk
— 斎賀みつき (@SaigaTweet) September 19, 2025
斎賀みつきさんもおっしゃっているのである
他力本願
同じようなネタ考える人いてうれしい https://t.co/NpVRMyXRVk pic.twitter.com/IInPokp0uD
— さとち@C106 8/16 東C37b (@satochi_s) September 19, 2025
リリカル・トカレフ・キルゼムオール!!
……って、檜山修之さんの叫びで聴きたい。
いや、ニコニコ動画でプレミアム会員限定で配信していたので。
なんというか、もはや……。
国会議事堂や都庁、金閣寺が燃えるオープニングは伝説になる罠と
ちなみに皇居だけは燃やすのはNGだったとのこと
さすが表現の自由です。
自由には責任が伴うことを忘れてはいけないけど。
そんなOPにも負けないインパクトがある『大魔法峠』本編。
主人公の佐藤利奈さんの怪演も凄いのですが、川澄綾子さんが演じる姉御も素晴らしいなと
いいよね……。姉御なのにものすごく乙女趣味なの
でもケータイ小説にハマるのはどうかと思うゾ
そして国鉄子役の下屋則子さんが出演されているのもポイント高し。
「鉄道唱歌」って著作権切れていたんですね
放送当時は全く知らなかったヨ……。