もうクマに勝てる人間しかキノコ…
ポプ子……、むくんでさえいなければ……
1年経つの早くないですか…? pic.twitter.com/tITlOw7rXt
— おぞね (@kedama_tori_ki) November 11, 2025
今だと、あと6回ですかね……?>挨拶
※一応、合っているっぽい。
そうか……。
冬コミまで、あと日曜日は6回か
とりあえず思うのは、夏コミと冬コミの間隔は短いな……。
と、思ったりします。
実際も半年ではなく、4ヶ月半ですしねぇ。
個人的に、冬コミが終わるまでは「今年も終わる」という間隔は薄かったりします。
自分でもさすがに遅いとは思うのですが、これは
大晦日の冬コミ最終日。
東京ビッグサイトの中央エントランスで眺める夕日を見ると、「今年も終わる」という間隔になります。
その年、もう半日も残っていないんですよね……。普通に
\ エンペラーペンギンの赤ちゃんの成長記録🐧/
【11月12日撮影 43日齢】
2025年9月30日に誕生したエンペラーペンギンの赤ちゃん。
ご飯後なので、いつもよりぽっこり・・🤭? pic.twitter.com/eSEHSsGHKX— アドベンチャーワールド 公式 (@aws_official) November 12, 2025
だんだんと皇帝な雰囲気が出てきた感があります
まさにエンペラーだと肯定してしまいますわぁ……。
※審議中
それにしてもエンペラーペンギンの赤ちゃん。
産まれたばかりの時と比べると、さすがに大きくなったことが分かります。
もちもちポンポンなお腹になっていることも含めて
ここまで大きくなると、一気に成長して大人になるのかしら……?
#ポプテピピック #大川ぶくぶ #竹コミ!https://t.co/sMbkOTxpHz pic.twitter.com/EYOITJ29Yo
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) November 9, 2025
パーフェクトだ、ピピ美ちゃん
これはまさに「万全のポプ子」ですわぁ……。
トキ……、病んでさえいなければ……
それにしてもポプ子。
顔のむくみがとれたのか。
それとも秘孔を突かれて筋肉ムキムキになったのか
果たして、その両方なのか。
地味に気になる所さんです。
でもピピ美ちゃんなら、簡単に出来そうだよね。
秘孔を突くことぐらい
それにしても顔のむくみとは違うのですが、顔の表情。
風呂上がりの時だけ、健康に見えるのは何故なのか
……血行が良いからかしら?
【訃報】病気療養中であったケンちゃんが、9月20日(土)に永眠いたしました。
本日11月11日は、ケンちゃんが家猫となった日です。ケンちゃんとの日々、決して忘れません。ありがとう。
在りし日を偲んで、もうしばらくは、時をかける猫シリーズを続けます。よろしくお願いします。#尾道市立美館館 #猫 pic.twitter.com/3VN1ONk2vj
— 尾道市立美術館 (@bijutsu1) November 10, 2025
ケンちゃんの訃報について、#ウィズニュース(withnews)さんに取材していただきました。ここには「猫と警備員、ほっこり攻防の日々」が記録されています。#尾道市立美術館 #尾道 #猫
猫と警備員、黒猫ケンちゃんが天国へ 「今でもあの角から来そうで」 – withnews(ウィズニュース)@withnewsjp…
— 尾道市立美術館 (@bijutsu1) November 10, 2025
もうケンちゃんと馬屋原さんの攻防は見れないのか……
なんて思うと、さすがに寂しくなります。
改めてケンちゃん、蝶ネクタイが似合う美顔な猫だったなぁと思ったり。
ここまで蝶ネクタイが似合うのは、江戸川コナンぐらいだと思うの。
そして記事内でも触れられていますが、
ケンちゃんが美術館に侵入を試みるのは、馬屋原さんが警備員をしている時のみ
きっと馬屋原さんに遊んで欲しかったのでしょうなぁ……。
虹の向こうに渡ったケンちゃん。
今だったら美術館に侵入し放題ですが、馬屋原さんに遊んでもらうために入口でたむろっている気がします
……確かに、今でもケンちゃんがあの角からやって来ると思うのは不思議ではないのかもしれません。
尾道とは無縁な人生ですが、もう見れないと思うのは少し寂しかったりします、ハイ。
