焦るんじゃない、俺は終電が気になるだけなんだ
終電間近の電車に乗っている人はみんな疲れているように見える(私調べ)
時間も時間なので仕方ないのですが。
かくゆう私は終電間近の電車内で「恋愛サーキュレーション」を聞いていました
疲れている時に「恋愛サーキュレーション」を聞くと、ナチュラルハイになるよね。
でもそーなんじゃダメ♫
ゴローのじいちゃんって将棋弱かったんだ…
武道の達人なのに、将棋は弱かったのね。
原作ではそういう話は無かったので、ドラマオリジナルの可能性はありますが。
でも将棋のシーンに関しては原作のゴローちゃんでは
遠くから眺めているだけで、対局まではしそうもないように感じますw
子供に「どうやったら大きくなれるの?」という質問にも戸惑いそうだし、
ドラマ版のゴローちゃんは結構コミュニケーション能力は高そうです。
(原作のゴローちゃんもプライベート以外はコミュニケーション能力は高そうですが)
「腹もペコちゃんだし」や「焦るんじゃない。俺は腹が減っているだけなんだ」
といい、良い感じに原作リスペクトが入っていて、
かつ原作の雰囲気に近い気がするので、安心して楽しめるのもいいです。
それにしても原作者の久住昌之のレポート能力の高さは異常。
そうとうテレビ慣れしていますw
■東京滞在記2011年冬編 1日目
■東京滞在記2011年冬編 2日目
■東京滞在記2011年冬編 3日目
■東京滞在記2011年冬編 4日目
井之頭五郎に是非とも薦めたいお店ばかり
そして、いつもおいしいそうなお店をチョイスして羨ましい。
というか読んでいて美味しそうで楽しいレポートであり、
自分のレポートと比べると改めて自分の課題が浮き彫りになる今日この頃です。
個人的に行ったことがあるお店でお薦めなのが、
「饗 くろき(※くろきのきは七が3つ)」と「近江屋洋菓子店」の二つ。
共に秋葉原から少し離れていますが、歩いて行ける距離にあり、
「饗 くろき」は上記にも書かれている通り、
スープがまろやかかつ深みがあって美味しいです。
どうしても塩ラーメンというのはスープが味が淡白になりがちなのですが、
全く飽きないスープなのが個人的にお気に入り。
お薦めのメニューは塩ラーメンのいずれかに細麺の固めで。
固めの方が麺にコシが出て良い気がします。
「近江屋洋菓子店」ケーキもおいしいですが、合わせでドリンクバーがお薦め。
生ジュースが飲み放題で525円はお得です。
まだ行ったことがないお店としては焼肉の平和苑
ワサビじょうゆといったお肉も気になりますが、
自家製のりんごジュースやサイダーが気になります。
機会があったら行ってみたいなぁ…。
>「近江屋洋菓子店」
ここは個人的に「あまり人に教えたくない店」ですね。
秋葉原から徒歩圏内にあるのに、ものすごい落ち着ける空間なんですよね~。
ここに入ると、ドリンクバー目当てのはずなのに、
ついついケーキを買い食いしてしまうので危険ですw
ここのケーキはそれなりの値段だけど、やっぱり美味いんだよなぁ…。
>井之頭五郎に是非とも薦めたいお店ばかり
個人的にはやはり有楽町の「ジャポネ」に行ってもらいたいところですね。
ここの裏メニュー「理事長」は本当に圧巻の一言。
他に、東銀座の中国料理点「蘭州」もかなりのモノです。
甘味だと、個人的にはやはり都内にいくつかある喫茶チェーン店
「シャノアール」のビッグパフェでしょうか?
ググればわかるのですが、デカい上に安いのが有難いのです♪
>どろっくすさん
すいません、ついつい紹介されているのがうれしくて、
ここでも取り上げてしまって…。
秋葉原が近いとは思えないほど、
静かで落ち着いているのがいいですね。
ドリンクバーの生ジュースがお気に入りですが、
ゲーキも本格的でおいしいんですよね。
ケーキ以外にもマンゴポートもおいしいらしいです。
「ジャポネ」は大飯食らいのゴローちゃんには最適ですが、
大盛りを頼みすぎて、残さないか心配になってしまいますw
ゴローちゃん、腹の具合を調整するのは苦手なのでw
「シャノアール」のビッグパフェはすごいですね。
そして520円と比較的良心価格なのがなお嬉しいですw