二郎と天一
スマートフォンの写真データを覗いていたところ、
去年の夏コミ、C80の写真データがたくさん。
あんま今年の夏コミとは変わらないなぁ…。
なんて思っていたところ…、
京都の電気ネズミ…w
■「ラーメン二郎」VS「天下一品」 マンガで学ぶラーメン界の2大カリスマ
毎度、思うけど、ラーメン二郎のコピペの秀逸だよなぁ…。
さすがジロリアン。
「二郎はラーメンではなく二郎という食べ物なのだ」
という言葉は伊達じゃありません。
外に出かけたら9割以上の確率でラーメンを食し、
行く場所には予めラーメン屋の評判を調べる。
そんなラーメンウォッチャーの私ですが、ラーメン二郎は行ったことはありません。
コールが怖い…というのもないことはないのですが、
もっと怖いのはロット乱し
替え玉を頼むと胃袋が辛い。
そして、とんこつラーメンを食べると胃がもたれる。
そんな私にはロット乱しは必至であり、回避不可能。
そんなわけで二郎には挑戦する勇気がありません
…ていうか、もうラーメン食うの止めたら、私
天下一品と二郎をはしごしたら、胃薬必須だわな…。
そんなヘタレが3回食べたことがあるのが天下一品
ちなみに食べた場所は新宿西口店に神田店。
さすが東北から沖縄、そしてハワイにまで店舗がある天下一品。
歌舞伎町からオフィス街にあるのは伊達じゃありません
こってりはドロドロスープなのですが、味は薄いので私は普通に食えます。
でも「メシバナ」でも描かれているように、好みが分かれます
タチバナさんが言う通り、
「世の中の人間には2種類いるんだよ」
「あれが好きなヤツと全然ダメなヤツの2種類だ」
というのは間違いではないのかもしれません。
天下一品でそこまでこだわるのどうかと思うけどw
私は1年に1回くらいのペースで十分ですし。
これ、ラーメンなのかな…?