理想論でも「原作が好きだから、その原作の二次創作が描きたい」を信じたい


天ぷらが食べたい>挨拶

なんて思いました。
やっぱり、緑のたぬきかなぁ…。
(ダイレクトマーケティング)

「題材の公式作品知らないし買ってもないけどWikiや皆の二次創作見て私も二次創作します」を巡る意見

好きに描けばいいのではないでしょうか

同人誌の魅力として、商業ベースに載せられないものを
自由に描けるというのもあります。
なので、好きに描こうとしている人を止める気はしません。
それ以前に私に止める権利は無いので

これは一体験談ではありますが、
昔、私が頒布してもらった同人誌を読んだところ、
「原作知らないけど描いちゃいましたー☆」と書かれていて、
すごくゲンナリした記憶があります。

それ以来、そのサークルの本は1冊も買っていません
ていうか、頒布情報すら調べていません

どうせ、キャラを挿げ替えて同じ展開なんでしょ?
としか思えなくなったので。

他にもテーマとはズレますが、原作のキャラ設定が守られていない。
…というか、モロキャラをすげ替えただけでテンプレ展開。
二次創作として崩壊しているも苦手で、
そこも同様に頒布情報すら調べなくなった記憶が

元々、二次創作は自由な代わりに好き嫌いが顕著な世界です。
作品同士のクロスオーバー作品の二次創作も、
出版社の関係で絶対不可能な作品が作られたりと、
私が好きなジャンルではあるのですが、
「嫌いな作品とクロスオーバーしている」
「片方の世界観に入っているだけでもイヤ」と嫌う人もいます。

そんな好き嫌いが激しい同人活動、そして二次創作だけに、
「題材の公式作品知らないし買ってもないけど二次創作を描きました」
と宣言したら、原作ファンはいい気持ちしないでしょうに

ていうか、率先して神経を逆なでしていってどうする

理想論であることは分かっていても、二次創作は
「原作が好きだから、その原作の二次創作が描きたい」
というファン活動でありたいと思っている身としては、
決して認めたくないです

繰り返しますが、同人は自由に描いていいわけですし、
私には止める権利もありません。

題材の公式作品知らないし買ってもないけど
Wikiや皆の二次創作見て私も二次創作するのも自由です。

でも、それに対してどう思うかは私の自由でもありますよね

二度とそのサークルの本を手に取らないのも自由ですよね。
それくらいのエゴは許して貰えないでしょうか

そんな風に思ってしまいます。
でも、よっぽど創作能力が高くないと、題材の公式作品知らない状態で
二次創作を描いたところで、上辺だけの内容ですぐ馬脚を表すでしょう。
そして、読んだところで二次創作として面白くない気がします。
…面白かったら、一次創作を描けばいいのにって話ですが。

やっぱり、この手の行為って、
信頼を切り売りしている焼畑農業だと思うのです。
お金じゃ信頼は買えないですし、
売れる為に得るために信頼を失ってどうすると

そして、このある意味このジャンルゴロ。
ネタとして昇華しているクリムゾン氏は立派です

くやしい…!でも…幹事長!

昨今はアニメやコミカライズだけでなく、
二次創作もファン活動の一環宣伝手段の1つとして
黙認している面はあるかもしれませんが、所詮は黙認ですしね…。

…なんか暗い話になってしまいましたね。
せっかくなので、明るいネタで〆

オマーン国際女子マラソン

…お後がよろしいようで
(※誤用です)


理想論でも「原作が好きだから、その原作の二次創作が描きたい」を信じたい” に対して2件のコメントがあります。

  1. どろっくす より:

    難しいですね。
    ちょっと変化球を投げますが、「原作」がゲームの場合、ニコ動などでの
    実況やwalk through動画を一通り見た人が二次創作を作ったり、
    なんてケースも(極少数ではありましょうが)あるのでは?と。

    どこまでが「知らない」という「罪」にあたるの?と言われると
    定義付けは人それぞれになりましょうが、二昔前ならともかく、
    今はゲームごとに個別Wikiや動画が簡単に見つけられる時代ですから、
    「プレイしないで二次創作作るな」っていうのはちと酷じゃないかな?と。

    …ただね、やっぱり「プレイしないと、わからない」ってこともたくさんあると思うんですよね。
    これは本やアニメも同じ。自分の目で、耳で読んだり聴いたりしないと
    わからないことっておそらくたくさんあります(これを便宜上『経験』と呼称します)。
    個人的には「経験」無くして良いものは作れないと思っていますから、
    やはりある程度の「経験」は必要だと思うんですよね。

    二次創作という他人の褌で相撲を取る以上、褌の借り主には何かしらの形で
    きちっと筋を通しておくのが最低限の礼儀だと思いますし、前もって
    「経験」をさせていただく、ってのも礼儀のうちだと自分は考えますがね。

  2. s-diy より:

    >どろっくすさん

    やっぱ難しいですか…。
    ゲームの場合だとプレイ動画を見てという人も多そうですし。
    でも言うとおり、プレイしないとわかりづらい面はありますよね。
    スポーツでもそうですし、野球を観戦しているのとプレイしているのではだいぶ違いますしね。

    「礼儀」も大事ですが、二次創作を描くくらいなら
    プレイした「経験」がないとやはり厳しいと思うんですよね。
    かゆい所に手が届かないというか…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です