多分、あと3ヶ月半ぐらい残っている……ハズ>2025年


まだだ!まだ終わらんよ!!>挨拶
あと3ヶ月半ぐらいありますね!

ちなみに私が「今年も終わりか……」と感じるのは冬コミ最終日の夕方
それは遅すぎます

去年の冬コミ最終日は12月30日でしたが、基本的に冬コミ最終日は大晦日なわけで
冬コミ最終日の閉会時間に見る東京ビッグサイトからの夕日。
毎回、印象深かったりします、ハイ。

……それにしてもカルディで売っていたらから今年は終わりというちいかわか。
そうかな…そうかも…
そして島本和彦先生も言っているのである。

それはそれとしてカルディ。
今でもブドウやリンゴのスパークリングジュース売っているのかしら?
※当然、ノンアルコールである。

お酒飲めない私ですが、ブドウのスパークリングジュースは好きなんですよねぇ……。
というかワインって、普通に苦くね??

ブドウのスパークリングジュースは甘くて美味しいと思うのですが、好みの問題か……。

祁答院慎先生、お誕生日おめでとうございます
タイミング的に遅くなってしまいましたが……。

改めて若々しい姿に驚きを隠せません。
これは間違えなく、波紋の使い手ですわぁ
むしろ石仮面を付けたか、柱の男なのでは?

祁答院慎先生は夜型人間だからね、仕方ないね♂

……それにしても祁答院慎先生。ペンネームではなく、普通に本名という驚き
若々しさもそうだけど、こっちも驚きだよ

祁答院町 – Wikipedia

「笑ってこらえて」のダーツの旅でも当たったことのある町

この町に縁のある方なのかな?と思っていたのですが、父親の出身地なんですね。
つまりこの町。祁答院さんが多いのか

これは因習村のアトモスフィアがしますわぁ……(風評被害)

パペットスンスン 第9話「スパゲッティ/笑いぶくろ」

いい話でしたね
ソレハドウカナー

そんな笑い袋のエピソード。
まさか笑い袋でそんなことを考える人(?)がいるとは思いませんでした。
なんという哲学アニメ。
悲しいね、バナージ……

そしてナポリタンの好き具合で張り合うスンスンとノンノン。
ある意味6歳のスンスンらしい展開よねー。
……と思ったら、大人になったスンスンがムキムキになっていた件について

これが若さか……(遠い目)


多分、あと3ヶ月半ぐらい残っている……ハズ>2025年” に対して1件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >まだだ!まだ終わらんよ!!

    つーか、ハロウィンの準備が早すぎンだよ…(ー ー;)

    一方で、ハロウィンが終わるとバタバタとクリスマス&年末年始の商戦の準備なので、緩急の差が極端なんですよねぇ…。

    > そんな笑い袋のエピソード。

    捨てないとマヌーサを唱えたり、仲間を呼んだりするからなぁ…(DQ脳)

    > そしてナポリタンの好き具合で張り合うスンスンとノンノン。

    イタリア人激おこ(死語)である。

    本場イタリアの人からすれば「ありえない」料理だそうで、美味い不味い以前の問題らしいですね(実食した人は美味しいと思ってくれる人も多いようですが)。

    我々の感覚でいえば、高級な懐石料理にマヨネーズやソースをぶっかけるようなもの、なのかもしれません(美味い不味い以前に「それはないだろ」という気持ちが先に立つ、という点で)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です