『ゆゆ式』が由々しき事態に(n回目)

実に適切なツッコミだ>挨拶

それこそ『レーシングラグーン』の石川兄みたいなツッコミなのさ……。
ちなみに「硬派」は「コウハ」ではなく「カタハ」……。
ごま塩程度に覚えておいてくれ……。

懐かしきパルテノン階段

今は南展示棟になっている箇所でございます。
私も写真撮っていたなぁ……。と昔のスマホの写真データを漁っていたら、なんとか見つかった件について

地味に画角がお気に入りの写真です

ちなみにコミックマーケット89の時の写真。
10年前の2015年の冬コミの時でございます。

アンテナ車の4G LTEなのも懐かしさ満載ですw
今は携帯電話の通信規格は5Gですし、次世代のBeyond 5Gなんてものも大阪万博ではアピールされているわけで。
「十年一昔」とは言いえて妙だなぁ……。
と思う次第です、ハイ。

セプテンバーーー!

『ゆゆ式』だからね、仕方ないね♂
ちなみに洋楽だと9月をテーマにした曲が多い気がします。
日本が4月が入学の時期なのに対し、海外では9月の場合が多いからでしょうか

ちなみに「アース・ウィンド・アンド・ファイアー」の『セプテンバー』。
歌詞は12月のクリスマス・シーズンの時に9月21日の夜のことを思い出す内容だそうで

知らなかった、そんなの……。

セプテンバー (EW&Fの曲) – Wikipedia

読売ジャイアンツで活躍した阿部慎之助の現役時代に打席登場曲として使われており、監督になってからもテーマソングのように用いられている[6]。

まさかWikipediaでも紹介されているとは思わんだ
ホームラン♪阿部慎之助♪ホームラン♪阿部慎之助♪

あと清水隆行が現役時代の打席登場曲は「Go West」でした。
しみ~ず、うぉおおお~♪

これは由々しき事態です!
言いたかっただけ

それにしても未だに根強く愛される『ゆゆ式』。
原作漫画も続いているし、サザエさん時空で全く進級する様子は見られませんし
アニメ第2期。あって欲しいなぁ……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です