RAMとROMはどう違うのかしらん?


まったく…
最近の若ぇのはROMとRAMの違いも分からんのか
よく覚えとけよ
人、左をROMと言い、右がRAMだっちゃ
#メモリ32GB

「待てい!」
「Read Only Memoryの略。読み出しのみ、読み出し専用のメモリーだ。
しかし、電源を切っても もともと書き込まれていたデータが消えることはない!
不揮発性メモリー…」
「人、それを『ROM』と言う…!」

「何者だ!?」

貴様らに名乗る名前は無い!

ロ…、ロム兄さん!

なんか、ROMとRAMの違いが話題になっていたみたいなので。

RAMとROM

RAMはデータを読み書き出来て、電源を切るとデータは消える。
ROMはデータの読み出しのみですが、電源を切ってもデータは残る。

RAMは揮発性メモリー。
ROMは不揮発性メモリー。

そんな感じです。
まぁ、書いている私もそんなに分かってないのですが(マテ

昔、勉強したんですけどね、一応。
半導体は、それだけ出来れば飯に食いっぱぐれないぐらい、
専門性の高い分野だからなぁ……。

自作PCをやっているので、
漠然とSDRAMとDDR SDRAMの差ぐらいは理解できますが、
厳しいな、色々と

ドコモ、2017年夏モデル8機種を発表

「Xperia Z4」にしてからもうすぐ2年。
機種変更の時期なので

ドコモが「Xperia XZ Premium」「Xperia XZs」発売、5.2インチに960fpsスーパースロー動画のMotion Eyeカメラ

「Xperia XZ Premium」を予約したので

「そのスマホを使う間はずっと1500円引き」、ドコモが新しい割引「docomo with」

「Xperia XZ Premium」が含まれていないことに憤慨したので

なんていうか、こういうことをしているから、
ユーザーが格安SIMに変えてもおかしくないのでは?
データ通信に関しては格安SIMを併用している私が言うのもなんですケド。
スマホのランニングコストは高すぎると思うのです、真面目に言って。

もっと割り切ったサポートでいいから、安くならないかな……。


RAMとROMはどう違うのかしらん?” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >ROMとRAM

    「RAM」は軍艦が敵艦に体当たりを
    ぶちかますときにつかう「衝角」のことだっちゃ。
    近代以降はほぼ廃れたけど、宇宙世紀150年代になって
    唐突にリーンホースJr.の切り札として甦ったっちゃ(マテ)

    おそらく全然関係ないでしょうけど、
    「CDロムロム」なんてぇのもありましたっけねぇ…。
    触ったことはおろか、現物を見たこともありませんが、
    「ロムロム」という微妙に間抜けな語感のせいで
    なかなか忘れることができませんw

    …そういや、軍艦の体当たり攻撃といえば
    二次大戦中に旧海軍の駆逐艦「天霧」が
    アメリカ軍のPTボート(魚雷艇)に体当たりをぶちかまして撃沈し
    (厳密には偶発的な事故の類だったようですが)、
    後のアメリカ大統領を海の藻屑にしかけた話は有名…ですかね?(ぉ)

    某これくしょんに出たら、やっぱ体当たりキャラになるのかしら?

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    リーンホースJr.で特攻するジジイ共はカッコよかったですねぇ。
    固定砲台のガンイージとか、ビームラムとか…。

    >「CDロムロム」

    どっかで聞いたことが…と、思いましたが、
    PCエンジンのことでしたか。
    私もPCエンジンは友人宅でしかプレイしたことがなく、
    カードのソフトしか無かったので、現物を見たことがありません。
    確かに語感が間抜けですね…w

    「天霧」は某これくしょんには登場していませんが、
    航空巡洋艦の最上とか衝突キャラはいますねー。
    果たして登場するまでにサービスが続いているのか…(マテ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です