コミックマーケット91 第二回拡大準備集会レポート(後半)
前半の部はこちら
※この記事はコミックマーケット第三回拡大集会に参加できない人の為に、
少しでも内容を知ってもらえればと思い、レポートを書きました。
なので、【自分の主張を強調する】といった考えが硬直した行為。
また、【同意しか求めていない主張】のソースに使うのはやめてね (´・ω・`)
今回もメモが追いつかなかったところが多々あります。
(間違いを見つけた場合は適宜、修正していきます)
その為、当ブログだけでなく他のサイトも参考にしていただければ幸いです。
~他のサイト~
■C91拡大準備集会実況と補足、会場周辺レポート等 – Togetterまとめ
■コミックマーケット91第2回拡大準備集会サークル・一般の部レポート – Togetterまとめ
-----------------------------------------------------------------
~ここから後半の質疑応答~
まずは安田共同代表が質疑応答。
~カタログ関係について~
Q:冊子版とROMの時期がずれているのは?
A:スケジュールの関係です。
ROM派としては同時発売が理想なのですが、無理か……。
Q:カタログの表表紙はサークルですが、裏表紙はどんな基準?
A:広告の募集をしているので企業になっている。
最近は出版社系が多い気が。
Q:Tooさんカタログの裏表紙になっていたのは?
A:裏表紙の広告費は高いのですが、
昔はいいよと言ってくれたからなっていました。
そういえば、Tooだった時期もありましたね。
表表紙ばかり目がいっていて気づきませんでした。
Q:三拡のカタログ販売を朝から出来ないか?
A:朝からトラックは来ているが、エレベーターに載せると1時間弱掛かるので厳しい。
が、拡大集会午前の部のみの分だけでも検討したい。
前半の部と後半の部の間で購入が可能な為。
Q:DVD版の地図データだけでもダウンロード出来ないか?
A:難しい(サトミさんが回答)
自前でスマホ版も作れればいいのですが、当分結論がでないと思う。
共振印刷版がク○過ぎるからこんな意見が出るのでは……。
~その他について1~
Q:ボートに乗って海からドローンにで盗撮した輩の対策は?
A:空からだと対応がとりようがないですが、通報してくれれば警察と対応する。
ドローンは飛ばれるとどうにもならないからなぁ。
結局、操っている人間を捕まえるしかないんですよねぇ……。
Q:反省会の質問の質が低すぎるのをなんとかして欲しい。
A:みんなハイになっているので質問する人が一人ひとり考えて欲しい。
実際、質が低い(忍殺語っぽく)
疲れているのはしょうがないとして、青年の主張は勘弁して欲しいわぁ。
~会場について~
Q:サークルを回る時間が足りないので、時間を延長して欲しい。
とりあえず企業ブースと同じ17時で。
A:会場拡張は2020年になってみないと分からないので、その時考えたい。
時間も大事ですが、体力も足りない気が……。
Q:東7,8ホールは仮設施設で恒久施設ではないので無くなるのでは?
A:建築費に100億かかっているので、回収しないと赤字になってしまうので、多分残るのでは?
100億…、そりゃ残りそうですな。
Q:屋外展示上のケータリングが無くなるのは寂しい
A:前回も屋外展示場にケータリングを出したので、考えています。
夏コミの時は重宝したなぁ……。
キンキンに冷えていて(@カイジ)
Q:西7,8ホールは柱巻きはあるか?
A:一度使ってみて考えたい。
あると便利なんですよね、現在位置が分かって。
Q:西7ホールのサークルにかなり遊びがあるのは何故ですか?
A:実物が完成していないので、設計図から配置するしかなかったので、
余裕が入っています。次回以降変更していくかも。
まだまだ東7,8ホールは手探り状態な様子。
いずれは東8ホールもサークルが配置される…ことはムリカナ?
Q:内覧会などで7,8ホールを見に行きましたが、感触は?
A:なんといっても歩いていると壁が迫ってくるのが違和感を感じる。
使うサークルがどう思うか気になる。
東7ホールは台形なので、そのように見えるのです。
Q:東8ホールは晴海のA館みたいに大手のみを配置するという考えは?
A:そういう考えは最初からありませんでした。
※筆谷共同代表いわく、A館は大手のみを配置するスペースだったそうで、
効率化を図っていたそうですが、サークル側からは不評だったそうです。
変な競争意識が生まれるし、売り切ったら何もすることが無いしで。
代表たちの話を聞くと、晴海時代を経験してみたかったなぁ……。
Q:東7,8ホールであまり意見を聞いてもらえなかったそうですが、
取り入れてもらったことはありますか?
A:聞くだけ聞いてやる感じであまり聞いてもらえなかった。
まず入り口が狭いもんなぁ……。
正直、その辺が不安だったりします。
Q:東7ホールの導線についてもっと詳しく教えてほしい。
A:導線は東駐車場の規制が緩和されれば、直接行くことが出来ると思う。
最初は東一般待機列に並べばいいのだろうか?
Q:閉会15分爆弾の放送がありましたが、意味があるのでしょうか?
A:危機意識の問題なので、ダレてしまわないようにしています。
最後のもうひと踏ん張り!
確かに一般参加者も含めてダレていることがあるよね、疲れていてw
ここで筆谷代表に交代。
~サークルについて~
Q:落選サークルが1万切ったのはいつ以来でしょうか?
A:今回は1万サークル切っています。今後はどうなるかはわからないですが。
落選サークルがなくなるのは理想ではあります。
2020年のオリンピック後は落選サークルが無くせるのだろうか……。
Q:サークル救済処置を明文化すべきでは?
A:前回の申し込み番号やサークルアピール、カットを凝って欲しい。
しっかり書いていないと困ってしまうところはあるかも。
キャラクターが誰かとか頒布予定とか。
Q:駐車場の当落は?
A:3日目は混んでしまいます。
あと調整した関係で今回はギリギリになってしまいました。
男性サークル参加者は車で参加することが多いのだろうか?
Q:誤字脱字修正の見本誌提出は?新装版の見本誌提出は?
A:誤字脱字修正は見本誌提出はいらない。
新装版は見本誌提出が必要。
結構、細かいのね。
分かりやすいといえば分かりやすいのですが。
Q:某大手サークルの胸や局部の大きさを申請するのは?
A:注意しました。
そらアカンわ(直球)
Q:過剰な呼び込みについて
A:どっから規制するのが主観的なことがある。
心配ならばスタッフに相談して欲しい。
なんでもスタッフに頼るのではなく、まずは当人同士で解決するのが基本。
大事だけど、なかなか難しいのかも。
Q:参加登録カードの印鑑は?
A:押印出来るものならば、OKです。
姓が変わった場合の対策について。
特に女性にとっては如実な問題なのかも。
Q:撤収したサークルを使えるようにしたいという意見がある?
A:当日どのサークルが頒布するのか確認できないので、
見本誌チェックの観点からも厳しい。
そこまでシステマティックには出来ないのが現実。
でも落選サークルがある以上、気持ちは分かる気がする。
Q:早めに帰ったサークルの椅子の置き方について注意喚起して欲しい。
A:我々がルールが決めることよりも、自分たちでしっかり話して欲しい。
これまたスタッフに頼るのではなく、まずは当人同士で解決するのが基本。
コミュ障な私が言うのもなんですが(吐血)
Q:有料休憩所の復活予定は?
A:オリンピック後に出来た場所で適切な場所があれば、
多目的ホールが出来るかも。
有料休憩所は復活してほしい……。
と思う、虚弱体質であった。
Q:サークルのアルファベットが分かりづらい。
A:配置が増えるとどうしても分かりにくくなってしまう。
今はひらがなカタカナだけでなく、大文字小文字の区別も。
その辺もしっかり伝える必要がありますね。
ここでサトミさんに交代。
~ジャンルについて~
Q:韓国版アイドルマスターは
A:中の人推しは芸能、アイマスならばアイマスジャンルで。
メディアミックスが当たり前になってきて、
この辺も混沌としてきた感があります。
Q:コミックシティでチラシ配布が禁止されるが?
A:情報源になるので禁止はしない
まぁ、大量の資源ごみにチラシが含まれているのを見ると、
気持ちは分からないわけではないです。
Q:サンダーボルトファンタジーは?
A:芸能は芸能で、アニメはアニメで申し込んで欲しい。
『甘々とサンダーボルト』はどうなるのでしょうか?(マテ
Q:創作ジャンルの新しいは?
A:創作系はごっちゃになってしまう。
くまモン女体化なんてジャンルは誰得なのか気になるところです(真顔)
Q:評論情報で頒布禁止になるものは?
A:自己責任であれば、何を書いてもよいです。
無論、法に触れていない範囲で。
昨今、ネットで爆弾の作り方が載っていたりしますが……。
ここで筆谷共同代表に交代。
~コスプレについて~
Q:東8ホールにクロークはありますか?
A:あります。
会議棟にクロークがあったのね……。
Q:東8ホールの専用入場口はありますか?
A:先行入場ならば問題ありません。
9時までなら館内と通れるとのこと。
Q:東8ホールと会議棟の更衣室はどちらが広いですか?
A:面積ではなくは大きく変わらないが、
着替える人の速度によって回転率は変わると思う。
男子更衣室から出てくる女性(意味深)とかねw
着替えにかかる時間は人それぞれなんでしょうねー。
Q:サーチ&マーチを会議棟にも流して欲しい。
A:会議棟では放送が流れないのです。
そういうば、会議棟で放送を聞いたことがない。
迷子放送も聞こえなかった気がします。
~その他について2~
Q:同じ場所に居座る輩をどうにか出来ないか?
A:導線の問題などがあればこちらから注意します。
戦利品を配っている連中とかな!
それはどっか別の場所でやって欲しいところです。
ここで市川代表に交代。
~スタッフについて~
Q:スタッフの姿が見えない
A:館内は1500人のスタッフがいますので、
何かあった時に呼んでもらえれば。
よーく見るといますよ、サークルの列整理をしていたりとか。
Q:C91のスタッフの増員は?
A:増員はしていませんが、適切になるように配置しています。
むしろ日頃から人員不足になっていないか心配だったりする。
Q:代表間で出来るようにしたいと思ったことはありますか?
A:コスプレが防災公園まで行けるようになったことは実現した。
麦のジュースが飲めるようにしたいし、
どんな形であれ参加者全員が参加できる形にしたい。
長く開くいつでも開くコミケにしていきたい。
これからもコミケが続いていければ……。
と思う一般参加者の私。
あと、薄い本がもっと欲しい(マテ
~参加について~
Q:海外開催について
A:海外にコミケットの文化が広がるのはいいことだと思う。
パスポートそろそろ失効するんだよね、私……。
しかし、こういう機会がないと、本当に海外に出そうもないw
Q:一般参加10年です。次はどう参加したらいいでしょうか?
A:好きなように参加して欲しい。
私は機会があればサークル参加!(出す本がありません)
~その他について3~
Q:オタク企業からヘッドハンティングが来た。
A:趣味は仕事にしない方がいいと思う。
好きなものが好きでなくなった時に辛くなってしまう。
と、趣味が本職になった方(筆谷共同代表)が言っていました。
確かに好きなものが好きでなくなってしまった時は本当に辛いだろうし。
Q:コスプレの火縄銃の向きについて
A:カッコよく楽しんで欲しい
どれだけ作品を楽しむことが対象。
商業漫画家さんが眼帯を逆にしてしまったこともあるし
商業漫画家…、一体何コーなんだ…?(マテ
Q:青で有名な某『月曜日のたわわ』がアニメ化したことについて
A:巣立ったなと思い、嬉しい。
今回も比村サーキットが運用されるのでしょうか。
Q:コミケ純正袋が派手になっていないか?
A:あまり派手だとは思ってはいないが、
紳士袋やヤマトの袋を用意して欲しい。
コミケの紙袋を普段使いしている私は…?
Q:秋葉原クレーン研究所について。
A:やる前に一言考える、相談する必要がある。
オフィシャルとアンオフィシャルの差が分からないのが
グッズではあるので、しっかりと考えて欲しい。
同人誌は薄くて高いから間違われないしな!
…尚、ドラえもん最終回同人誌。
要するにオフィシャルと間違われること。
そして競合するとアウトだと思うのです。
Q:ぶつかったというケンカをよく見る。
A:モラルの問題ではあるので、すいませんありがとうという気持ちをもって欲しい。
JAROのCMじゃないけど、お互いの思いやりなのです、多分。
Q:特定の議員を応援しないのはいいのですが、
現場を分かっている人を紹介するのは?
A:どこの誰を応援するわけにはいけないし、向こうも分かっていると思う。
29万票の件もあるし、個人個人で伝えれば。
ゲーム業界出身やコスプレ参戦予定の議員もいるそうです。
なんていうか、幅が広いな……。
Q:オリンピックの影響で印刷所が潰れるのでは?
A:そうならないようにコミケットを開いていくことが大事。
まずはオリンピックを乗り越えないといけませんな。
Q:棟梁が三拡に来なくなったのは何故?
A:現実のほうが忙しくなったみたいです。
寂しがり屋なので、声をかけて下さい。
設営日は棟梁と握手!
Q:オタクは右寄りと思われるのでは?
A:右も左も関係ないと思うし、全部取り込んでいく
コミケは代表たちが言われる通り、
そういうものとは無縁の存在であるとは思う。
だからこそ様々な本が出せるわけですし。
Q:有事の事態が起きた時にはどうしますか?
A:ますは国がどうにかしてくれることを考えたい。
平和だからこそ楽しめる趣味があると思う。
世界中の人たちが楽しめるようにしていきたい。
平和だからこそ、趣味が楽しめるってのはありますね。
そういう下地があってこと文化も生まれるのだと思います。
なんてことがあり、後半の部も無事終了。
振り返ってみると、いつもの質問が以上に東7,8ホールの質問が多かった印象です。
やっぱり皆さんも気になるのね。
私も東7ホールに行きたいサークルが結構配置されていますし……。
何はともあれ無事に冬コミを迎えることが一番。
体調と予算を整えて、年末は有明で共同代表たちと握手!(マテ
○カタログ裏表紙
(参考)ps://matome.naver.jp/odai/2135675487740120601
こうしてみると、総合的にはやっぱり.Tooの広告が多いですが、
80年代後半~90年代中盤は画材屋のアイシーの広告も目立ちますな。
他にも、「コミスタ」で有名なセルシスの広告なんかもありますし、
FM TOWNSの広告なんかもあったんですねぇ…。
最近の裏表紙はキャラクター性を前面に押し出した、
ぶっちゃけて言ってしまえば萌え萌えしたものが多く、
.Tooの「コピック」の広告のような、シンプルで無機質だけど
硬派かつシャープでカッコイイものが少なくなったのが
個人的にはちょっと残念です。
>Sasaさん
共信印刷の広告にするつもりがあるのか分からない感じが、
現代のゆるキャラに通じる気がします(違
個人的にはFM TOWNSも驚きですが、
初期から出版社が広告を載せていたのが意外でした。
出版社が広告を出していたのは割と近年だと思っていたので…。
紹介する製品が製品だけに、無機質なのは減りましたね。
FM TOWNSも筋肉ムキムキの兄ちゃんですしw