「スケルトンカラー」という単語


新iPad Proを広げてスタバでドヤる人が多い気がする>挨拶

製品紹介のポエムっぷりを見る限り。
私は意識が低いので、コメダでAndroid機器を使おうと思います
似たようなもんじゃねーか

オウルテック、M.2 SSD冷却用のアルミ製ヒートシンク

私の使っているM.2 SSDが若干熱いので

大体、HDDの温度が35℃から40℃。
それに対し、M.2 SSDが45℃から50℃なので。
正直、ヒートシンクを付けただけで温度が下がるとは思いませんが、
多少は効果があると思いたいところです。
…大体2,3℃?くらい(マテ

背面が透けて見えるスマホ「Mi 8 Explorer Edition」が入荷、実売89,800円

半透明の任天堂ハードの存在を思い出しました

持っていたなぁ…、紫のスケルトンカラーのゲームボーイカラー。
個人的にはバックライト付きだと最高だったのですが……。
(モノクロだけど、ゲームボーイライトなんてものはあった)

ていうか、「スケルトンカラー」という単語。
もはや死語だよな


「スケルトンカラー」という単語” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >新iPad Proを広げてスタバでドヤる人が多い気がする

    誰がどこで何しようと勝手だけどさ、
    メシ食ってる時にスマホいじるのはやめろよな、と。

    昨日も某天一でスマホいじりながらラーメン食ってて、
    スマホをドンブリの中に轟沈させたバカを見かけますた(ざまぁ)

    「メシ食いながらスマホをいじる奴が増えたせいで、飲食店は客の回転が悪くなった」

    という話は、おそらく事実なんでしょうな…。

    「喫茶店でコーヒー一杯で粘る」なんて
    昔の話がありますが、今は何も注文せずに閉店まで
    延々とスマホをいじり続けてる奴がいそうで怖いです。

    >「スケルトンカラー」

    「外装に透明な素材を用いて内部が見えるようにした」製品を
    指す意味での「スケルトン」は和製英語らしいですね。

    他に「スケルトン」というと、腹這いで乗る
    ちょっとでも事故ったら高確率で即死しそうなソリ競技か、
    「ぷよぷよ」に出てくるお茶ばっか飲んでる
    ぷよを回せない骨野郎を思い出しまするw(マテ)

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    トッピングでスマホとは斬新だなぁ……。
    というジョークはともかくとして、
    食事中にスマホはどうかと思います。
    昔はスマホではなく、新聞だった気もしますが。

    >「スケルトン」

    流行っていた頃に和製英語だと、よく聞いた気がします。
    妙にしっくり来る英語って、和製英語だったりしません?(ナイ

    他にもスケルトンと聞くと「FF1」の敵を思い出します。
    序盤の経験値稼ぎに倒していたなぁ……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です