コミックマーケット80 第三回拡大準備集会レポート



コミックマーケット80第三回拡大集会に行ってきました>挨拶

第三回拡大集会の午前の部のみ、
一般そしてサークル参加者向けの集会があるのです。

そんなわけで拡大集会に行ってきたのですが、
会議等の工事が終わったおかげか、今回は西ホールから会議等6階へ。
代表3人的には会議等の方がこじんまりしていて良いそうです。

第三回拡大集会は午前10時にスタート
安田、筆谷、市川のコミケ3代表と米澤代表補佐が登場。

ブログに載せる際は感想も書いて欲しいそうなので、
できるだけ書いていこうと思います。

~会場のあれこれについて~
・足場があって東京ビッグサイトは改修工事中。
・一部は足場が残っているので注意。
・トイレが震災の影響で、東と西のトイレが一部使えないので注意。
・しかし、西4ホールのトイレのみコミケ後に工事開始なので、西4のトイレは使える
・CD-ROM版はディスクBは修正されていないが、カタログ本文は修正されている。
・アンテナ車(車載型基地局)はドコモとKDDI、ソフトバンクが東北から帰ってきた。
・男子更衣室は次回冬(C81)まで、アトリウムに設置することになる。
・会議棟6階は休憩室と、クロークとして利用される。
・会場に用意されている授乳室はあるが、コミケとしては授乳室は特別に用意しない。
・待ち合わせ広場(中央エントランス出たところすぐ)にタリーズコーヒーが出来た。
(※アルコールはないので、安心して欲しいと代表から)
・食事もケータリングなど、食事を充実させたい。
・今回はじめて、西に屋上展示場が設置され、昼過ぎからイベントを行う予定。
(場所的には西館の屋上展示場)
・まだカタログには載っていないけど、イベント情報をサイトに載せていく予定。
・震災があって大変だったが、ビッグサイトは大した被害はなかったのが幸いだった。
・館内の被害に関しては修復も完了済み。
・コミケとしては問題なく開催可能。
・サークルのキャンセルを受付したが、400件のキャンセルがあった。
・キャンセルしたサークルは落選扱いになっている。

タリーズコーヒーに関してはコミケはアルコール禁止なので、むしろ好都合な気がします。
ていうか筆谷代表、COMIC1の時、ビッグサイトでビール飲んでいたのかw

前回の冬コミ(C79)に引き続き、主要3キャリアがアンテナ車を出す為、
とりあえず、通話、通信環境は問題なさそうです。
一昔前に比べると、電話やメールが出来るってすごいコミケになったもんだ…。

そしてビッグサイトは改修工事中(確か来年まで)で、
前回は会議棟が使えませんでしたが、今回は一部のトイレが使えません。
そんなわけでトイレに行くのはお早めに。
西4ホールのトイレが使える関係で、企業ブースにトイレを設置しなくてよくなりました。
トイレがない西4ホールというのはさすがに怖いな…。

~節電について~
・元々コミケはあまり電気を使わないイベント。
・照明に関しては問題ない(要請される前から節電レベルだった)。
・空調はいつも通りに付ける(元々限界まで付けている)。
・いつもと比べて、照明は少し落とすので、少し暗くなるかもしれない。
・りんかい線とゆりかもめが節電ダイヤになる。
・時間的に帰りが影響が出ると思われるので、注意して欲しい。
・バスの増発の依頼を準備会からしている。

コミケとしては、元々電気を使わないイベントであり、節電に関しては問題ない。
ただし、ご時世がご時世なので、節電に協力していくとのこと。
りんかい線とゆりかもめの節電ダイヤはお昼に行われるので、
帰るときは注意した方がよさそう。
代表的にはサークルは16時、企業は17時まで開催しているよ、とのこと。

~地震について~
・コミケ当日に地震が起きたら色々と考え、ビッグサイトと書面でやり取りしている。
・万が一、地震が起きたときはスタッフに誘導にしたがって欲しい。
・津波の件や想定外のことが起きるかもしれないので、対策をしていきたい。
・コミケは想定外のことがあっても、乗り越えられるイベント。
・地震があっても、大手サークルに並んでいる人は動きそうもない。
・地震があったら頒布は停止させるので、スタッフの誘導に従って欲しい。
・ビッグサイトは備蓄食料はないので、万が一の為に水や食料は持ってきて欲しい。
・水戸から震災後、ビルのインフラを復活させるのに、いくら掛かったか問い合わせがあった。

震災後、初のコミケだけに地震の話に時間が割かれました。
地震が起きた場合、スタッフも訓練しているし、ビッグサイトとも相談しているので、
サークル参加者、一般参加者としては、落ち着いてスタッフの誘導に従うこと
ということを忘れないで参加する必要がありそうです。

~募金について~
・義援金をコミケとして、当日まで集めている。
・今回は森林保護募金はなく、震災義援募金になっている。
・森林保護ポスターもなく、震災義援ポスターがある。

今回は森林保護募金ではなく、震災義援募金になり、
募金は全て、日本赤十字社に寄付されるとのこと。
ちなみに募金場所はいつもの場所。
多分、各地区のインフォメーション及び西4階の販売コーナーです。

~コミケットアピールについて~
・規制緩和を行う。
・頒布禁止物など、理由を明確化した。
・長物禁止で30センチ禁止ではなく、振り回すの禁止にする。
・アピールとカタログでの記述が一致していないので、統一化していく。
・コスプレのルールで、コスプレの規制緩和に関して書いていく。

~緊急アピールの変更点について~
・東京都の都条例についての記述がある。
・企業で売っていたものを、サークルでは売れない。
・サークルの宅配便が朝9時を過ぎたあとの受付場所が変わる。

主にサークル向けの話。
確かに企業で売っていたものをサークルで売るわけにはいかないよなぁ…。
ワンフェスだとたまにあるんだけどさ…

~カタログ、アピールの変更点~
・地震が起きた時のアピール。
・徹夜禁止のアピールを増ページ。
・コミケットアピールのコミケ年表がますます文字が小さくなった。

徹夜・・というか、深夜来場禁止のページが倍増。
内容は禁止というよりもメリットがないことを啓蒙していくとのこと。

近はビッグサイト周辺でもマンションがあるから、色々と言われるそうで。
確かに徹夜組が深夜徘徊していると、周辺住民は怖いよなぁ…。

~コスプレについて~
・アピール、カタログを見てのルールの見直しを行った。
・30センチのルールがなくなる。
・アイテムを振り回さない。
・露出の部分を明確化。
・コスプレ広場の撮影に関しての見直し。

~東京都の都条例について~
・今までと変わることはないが、徹底していく。
・即売会は対面販売でゾーニングを徹底していく。
・同人誌はR18マークは大抵入っている。(裏表紙ではなく、表紙に)
・都条例に関してはこれでクリアできる。
・ポップについて、大衆の目に入るので、露骨な描写がある場合、ご遠慮願う。
・過剰に反応することはないので、いつも通り、しっかり対応していきたい。
・ただ、どんどん追い詰められているので、先はどうなるか分からない。
・国会で、児童ポルノの単純所持禁止の法律ができる可能性がある。
・選挙はいつあるか分からないが、しっかりと選挙に行って欲しい。

7月に施行された都条例の件ですが、今のところ影響はないとのこと。
ただ、今後どうなるのかは分からないし、
出版社は様子見になっていて、9月あたりに動きがあるかもしれない。
確かに今のところ影響がないのですが、やはり怖いです。
一応、コミケは東京都ともディスカッションをしているので、大丈夫らしいのですが、
真綿を締め上げられるように厳しくなっていくとのこと。
やはり油断だけはしてはいかんね。

~コスプレのCD-ROMについて~
・コスプレのCD-ROMが露出が高く、販売停止になっているサークルが多い。
・守らなければ守らなければならない。
・具が出ているのではまずいので、具は出さないように。
・日本の法律に触れるものになっている。
・画像や動画は結構調べるのが大変。
・なんでいけないのか理解していない人が多く、一から説明しなければならないので大変。

毎度、問題が起きているコスプレCD-ROM。
当日、見本をチェックするスタッフ大変だなぁと思います。
コスプレCD-ROM売っている側はいい加減学習しろよと。
コミケの性善説に甘えているようでは参加者としてダメダメだよね

~消防について~
・会場側で赤いラインだけでなく、黄色いラインが入るの禁止の場所。
・外周サークルは気をつけて欲しい。

赤いラインだけでなく、黄色いラインも気をつける必要があるとのこと。
当然、座り込みもいかんですよって話。

~グッズについて~
・オリジナルはともかくとして、版権モノは配慮して欲しい。

魔法少女まどかマギカ』のキュゥべえのグッズとかな!(マテ

~サークルカットについて~
・今回からアナログではなく、完全にデジタル作業になった。

手作業だと気が遠くなりそうな作業だっただろうなぁ…。

~カタログについて~
・35周年記念のアンケート結果が出ているので、見て欲しい。

個人的にクリティカルなのが、友達の数だと思う。

~米澤嘉博記念館について~
・C80の見本誌も見れるようにする。
・1回に5冊までしか借りられないが、
・利用する人がまだまだ少ないのは現状。
・吾妻ひでお展が開催された。

ここで一端、休憩に。
再開後は質疑応答だったのですが、ノートPCのバッテリーが切れた
ThinkPadの拡張バッテリー買っておけばよかった…。

~質疑応答~
Q:C79の拡大集会の時は次回拡大集会は西ホールと言っていたが、
  今回は会議棟になっていたのは何故か?
A:みっちり感が出したかったので、会議棟にした。
  次回はスペクタクルになるので、楽しみにして欲しい。

Q:拡大集会をニコニコ動画で配信しないのか?
A:コミュニケーションのキャッチボールが楽しいので、考えてはいない。

Q:拡大集会でコミケットアピールをもらえなかった。
A:午前ではコミケットアピールを配っていない。

Q:MAGネットで男子更衣室の出口で撮影されていた。
A:出口を撮影禁止にはしていない。
  できるだけ更衣室内でも周知していきたい。
  マスコミに使わないで欲しいといえば、使わないハズ。

Q:カタログのカラーページが減っている
A:不景気なんです。
  広告も減ってしまっている。

Q:冊子版とCD-ROM版は昔はCD-ROM版が安かったが、
  今は値段が同じなのは何故か?
A:同じ情報を提供しているという意味で。
  次回からCD-ROM版がDVD-ROM版になる予定。

Q:一般参加者で最後尾の列の札を勝手に作っていいのか?
A:サークルが了承しているならばいいのでは。

Q:ゴキブリホイホイが息苦しい。
A:ああいう構造上、仕方がない。
  エアコンは限界までかけているが、暑さではなく、暖かさを楽しみましょう。

Q:徹夜に関して
A:深夜来場の人は来ないようにしていきたい。
  性善説を信じてやっていくしかない。
  最近はマンションができているので、周辺住民にも気をつけなければならない。
  深夜来場しても、始発組と変わらないようにしていきたい。
  そうしてメリットがないことを啓蒙していきたい。

Q:次回のコミケットスペシャルはどうするの?
A:まだ考えていない。

Q:子連れについて
A:コミケとしては参加を禁止していない。
  親子で相談して、しっかりと考えて欲しい。
  子供の安全を考えるのはコミケではなく、親。

Q:外周の列が増えている
A:特別、増えてはいない。
  黄色の枠は立ち止まるだけなら禁止されていない。

Q:破損した場所はスタッフに伝えた方がいいか?
A:ぜひ、伝えて欲しい。
  スタッフもチェックしており、何より、ビッグサイトも知りたがっている。

Q:C81で被災地応援のケータリングやイベントができないか?
A:特に考えていないが、向いているか考える必要がある。

・震災について
Q:表紙にも書かれていますが、震災に関するアピールが弱いと思う。
A:コミックマーケット公式サイトで公開している。

Q:トイレなど、工事が遅れた場合の情報はどうするの?
A:コミックマーケット公式サイトで伝えていく。

Q:バスは節電ダイヤはどうなるの?
A:バス会社に増発するように準備会からお願いしている。

Q:義援金はどこを通じて送られるの?
A:日本赤十字社

Q:放射線量の測定はしないの?
A:他の方
がよっぽど問題があるw

Q:地震の際のマニュアルはあるか?
A:スタッフも訓練しているし、ビッグサイトとも相談している。

Q:7月の都条例の影響はあるのか?
A:今のところ、特に都からは要請はない。

Q:参加者に太陽光パネルを渡して、太陽光発電はしないの?
A:そういうのは東京都の要請した方がいいかも。

Q:館内放送で3曲流れる曲があるらしいが、どんな内容?
A:秘密です。
  聞けた人はラッキーです(過去に流れたことはあるらしい)。

Q:津波警報が流れたらどうするか?
A:想定外のことではあるが、大きな津波が来たらコミケットだけの問題ではなくなる。
  ビッグサイトの構造上、5メートルまでなら大丈夫。

Q:コミケでエスカレーターが止まっていることがある。
A:基本的に止めることはないが、要請で止めることがある。
  エスカレーターを止めたまま歩くと、壊れやすい。

Q:募金活動をする胡散臭い人がいたらどうするの?
A:止めないが、導線を妨げるなら注意する。
  日本赤十字社に募金するには登録する必要がある。

Q:震災義援募金の場所は?
A:募金場所は森林保護募金と同じ場所。
  (多分、各地区のインフォメーション及び西4階の販売コーナー)

Q:扇風機を使っていい?
A:バッテリーのやつはOK。盗電はやめて。

Q:3代表の就任5周年はやらないの?
A:特に考えてはいない。

Q:過去のコミケカタログは見れないか?
A:米澤嘉博図書館や、国会図書館で見ることができる。

Q:ジェノサイドコミケにはならない?
A:毎回言われる。
  初参加の人はジェノサイドかもしれない。
  コミケは目的がない限り、心が折れる場所。

Q:ゆりかもめの駅と列が離れてしまっていてりんかい線と比べて不公平。
A;導線上、そうなってしまうが、できるだけ不公平のないようにしたい。

Q:サークルの抽選率は、なんで抽選率と呼ばれているの?
A:昔からそう呼ばれている。

Q:キャンセルの件で、サークルの繰り上げ当選はあるか?
A:キャンセルしたサークルは、予め抽選から外しているので繰り上げ当選はない。

Q:誕生日席に配置された。
A:いつも通り、本を出して欲しい。

Q:入り口前の誕生日席に配置されたので、男津波が怖い。
A:机の周りが出っ張らないことが大切。
  貴重な体験だと思うので、楽しんでください。

Q:第三回拡大集会でサークルの申込書は買うようにできないか?
A:時期的に厳しい。

Q:1m四方の鳥居をサークルに設置したい。
A:サークルの机が90cmなので、無理だと思う。

Q:チラシの制限はないのか?
A:チラシの制限はない。
  こんなのもあるのだと楽しんで欲しい。

Q:発売前のゲームや、放映前のアニメで申し込んだら当選率に影響するか?
A:ファン活動なので100%NGではないが、考えて欲しい。
  本当に作品が好きなのかということで。

Q:都条例の影響は?
A:現状、特に無い。
  東京都とはディスカッションをしていく。
  9月以降、出版社がどうなるか

Q:児童ポルノ法案が心配だが、コミケではロビー活動を支援できないか?
A:何が出来るかわからないが、やれることからやっていきたい。

Q:木刀の傷害事件の件で、長物は大丈夫か?
A:性善説で動いているが、スタッフがとにかく動いて止めるなり、保護するなりしたい。
  みんなのイベントなので、みんなで守っていきたい。

Q:休憩室にケータリングはあるか?
A:休憩室にケータリングはない。

Q:警察に成人向けの同人誌を送りつけ、潰そうとされることはあるか?
A:毎回ある
  警察には準備会から毎回説明している。

…、毎回かよw
ちなみに警察からいつも大変だねと、同情されるとか…。

余談ですが、子連れの件は私が質問したものです。
正直、禁止されていないで、一蹴されると覚悟していたのですが、
親子で相談して、しっかりと考えて欲しいことと、
子供の安全を考えるのはコミケではなく、親という意見が聞けたのは幸いでした。

ていうか、やっぱ問題は親じゃん
正直、大の大人でも過酷な環境なのに、
自分の意思を確認できないぐらい幼い子どもはちょっとなぁ…。
コミケの性善説に甘えているようでは参加者としてやっぱダメダメだよね

そんなわけで第三回拡大集会のレポートは以上。
個人的にノートPCの拡張バッテリーを買うべきだと反省しました

そういや、同じ情報を提供しているという意味で冊子版とCD-ROM版が同じ値段なら、
CD-ROM版にもまんレポ載せてくれないかなぁ…。


コミックマーケット80 第三回拡大準備集会レポート” に対して3件のコメントがあります。

  1. 非公開コメント より:

    このコメントは管理者だけが見ることができます

  2. どろっくす より:

    拡大集会の参加、お疲れさまでした。
    今回は割と笑いが多かったような気がするのですが、いかがでしたか?

    >今回は一部のトイレが使えません。

    カタログの見取り図を見るとわかりますが、あちこちのトイレに×マークがついています。
    カタログを読まない奴って、こういうところで悶着起こすんだよな…。

    >ちなみに警察からいつも大変だねと、同情されるとか…。

    いろんな人がいるようですが、基本警察や会場であるビッグサイトは
    コミケに対して一定の理解を示してくれていると聞きます。
    一番注意すべきなのはてっぺんに「自称」がつく、どこぞの馬の骨ともわからぬ
    薄気味悪いプロ市民やどこぞの妖怪都知事みたいな奴でしょうね(苦笑)

    >やっぱ問題は親じゃん

    小さい子供をつれてくる親には、コミケをよく知らない新参や
    物見遊山で来たにわかが多いような気がします
    (普通、何度もコミケに参加してりゃ、子供を連れてこようなんて思わないですよね<汗)。

    加えて、自分の面倒も見れないような人間が親になることが多いこのご時世、
    まず親の意識改革をすべきであり、コミケの側に限った話ではないような気がします。

  3. s-diy より:

    >非公開コメントの方

    無事、拡大集会に行けましたので大丈夫です。
    日程や時間を教えて下さり、ありがとうございます。

    >どろっくすさん

    前回も行きましたが、改めて行って良かったと思いました。
    市川代表のQB批判といい、3代表の掛け合いが笑えましたw

    まだCD-ROM版が出ていないので、知りませんでしたが、
    しっかりとカタログに書かれているんですね。
    正直、カタログを読むのは必須だと思うのですが、
    読まない…、というか、買わない人もいたりするんですよね…。

    前回もそうでしたが、今回の拡大集会で、
    色々と準備会は頑張っているのだなと再認識致しました。
    ビッグサイトや警察ともよく相談していますし。
    プロ市民はただでさえ、胡散臭いのに、自称が付いたら、ますますですねw

    確かに、何度もコミケに参加していれば、子供を連れてこようなんて思わないですねw
    今回の質疑応答で、一番の問題はやっぱり親だなぁと認識しました。
    とはいえ、どうやったら親の意識改革が出来るかってところですが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です