マネと参考は受け手の要素もある気がします


作品の評価が悪いと、オマージュでもパクリ扱いされるよね>挨拶

「種死」とか「種死」とか「種死」とか…。

いや、「ファースト」の再放送を見ていてOPでガンダムとガンキャノン、
そしてガンタンクが降りてきたり現れてくるシーンが印象的。
そのシーンと、「種死」の最初のOPでインパルスが降りてくるところが、
まんま「ファースト」のオマージュだったよなぁ…と、思い出したもので。

「種死」自体は「Z」を意識しているような感じがしましたが…。
そういや、「種死」の前作である「種」は「ファースト」の影響を受けていましたが、
どっちにしても、上辺だけのマネだったような…


うん、一生懸命マネするのもダメだよね…

機動戦士ガンダム サイドストーリーズ | バンダイナムコゲームス公式サイト

「ファースト」の再放送を見ていたら、CMがよく流れるので

正直、購入を考えているのですが、クソゲーだったらどうしよう…。
と、不安になるのですが、元が良作のものばかりなので
システム回りが問題なければ大丈夫な気がします

最近は「ガンダムvsガンダム」シリーズで安定したクオリティですが(?)、
昔はガンダムゲーというと、当たり外れが激しかったからなぁ…。

でも、サターンやドリキャス、PS2とハードがバラバラだったソフトだけに、
全てをプレイしたことがある人も多くないでしょうから、
グラフィックが良くなる以外にも地味にメリットがあるかもしれません。

お金なかったから、サターンもドリキャスも64も持っていなかったよ…


マネと参考は受け手の要素もある気がします” に対して2件のコメントがあります。

  1. どろっくす より:

    >マネ

    (参考)「ボイトレ 雑学『マネは良い?悪い?』」

    http://www.vocal-lesson.jp/article/13392778.html
    http://www.vocal-lesson.jp/article/13392777.html
    http://www.vocal-lesson.jp/article/13392775.html

    個人的に読んで思うのは、

    「誰だって最初はマネから始める。いずれそこから己の個を見出だせば良いのであり、そしてそれをモノにしようとすると、結局は努力したり己の適正を正確に判断したりしなければならない。それを放棄した(=努力しない)奴は他人のふんどしでつまらない相撲を取り続けるしかない」

    …ってことなのかなぁ?と。

    >サイドストーリーズ

    個人的には「どこまで再現されている」のかがとても気になります。
    BDひとつ取っても、サターン版のオリジナルは3枚のディスクに分かれて
    リリースされた大作ですし、いくらハード面で劇的に向上したとはいえ、
    全作品の全ステージを完全再現というのは難しいように思えるのですが。

    …逆に言えば、それをやってくれれば個人的には「買い」ですね。
    初回特典とかに特に魅力を感じませんし、リリース後の評価待ちで
    買うか否かを判断したほうが良さげな気がします。

  2. s-diy より:

    >どろっくすさん

    リンク先を見ました。
    きっかけとしての模倣から入るのは自然なことですし、
    それをきっかけに頑張って独自色を出せれば…。
    って、同じ内容ですね、すいません…。
    他人のふんどしから脱却しようと思っても、
    なかなかに難しいところがあるのですが、
    これはもう頑張るしかないんでしょうねー。

    「サイドストーリーズ」の再現については気になりますね。
    サターンはCD-ROM(680MB)でしたが、
    BDは1層なら25GB(25000MB)で、2層なら50GB(50000MB)。
    でもグラフィックも変わるわけですし、
    PVでブルーディスティニー1号機の破壊のされ方が違うので、
    完全再現は難しいかもですね…。

    その不安からすると、確かに「待ち」はいい選択肢な気がしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です