レーシングニンジャスレイヤー~YOKOHAMA炎上~
本郷猛「平成ライダーなどライダーとは認めん!!」>挨拶
予告で初めて見た時は、「おいおいおい…」また劇場版仮面ライダーにありがちな辻褄の合わない脚本か?
と、思ったものですが、
最近の『仮面ライダー鎧武』を見ているとその通りだと思うわ
シドとか戦極凌馬とか湊耀子とかミッチとかミッチとかミッチとか!
ミッチとか!ミッチとか!!ミッチとかな!!!
「555」の草加雅人や『仮面ライダー龍騎』のその他大勢といい、
平成ライダーには質の悪い奴らが多いじゃんよ…
■コミック版ニンジャスレイヤー2巻 「容赦なく挨拶してから殺す!」「高校生ニンジャ!」
アイエエエエ! ニカン!? ニカンナンデ!?
ニカンは購入、古事記にもそう書かれている。
ショッギョ・ムッジョな昨今。
「どこか間違った日本観」をスゴイ級のエンターテイメントに出来るのは
本当にすごいと思うですが、面白さを伝えるのが難しいというか、
「考えるな、感じろ」な感じなので、とにかく読んで欲しいというかw
いい意味で、ここまで評論向きじゃない作品は『キルラキル』くらいな気がしますw
理詰めの作品も好きですが、勢いで突き抜ける作品も面白いです。
これが褒めているのかどうかは、自信がありませんがw
見れない人は↓から
山田が最速…冗談じゃねぇ……
山田は作中では最弱……。
ごま塩程度に覚えておいてくれ……
そして、山田カラーだけど乗っているのは山田じゃなくて赤碕なのさ……。
ふりかけ程度に覚えておいてくれ……
>レーシングニンジャスレイヤー~YOKOHAMA炎上~
「ポエムを詠め。(パーツを)ハイシャクしてやる」
>ニカンは購入
ヤモト=サンとスーサイド=サン(ショーゴー=サンのニンジャネーム)が早くも登場ですか。
( ゚∀゚)o彡゜平坦!( ゚∀゚)o彡゜ヘイタン!(スゴイ=シツレイ)
…しっかし、c/wがよりにもよって「キルゾーン・スモトリ」かよw
わらいなく=サンの挿絵だけではよくわからなかったですが、
こうして漫画になると、なるほどバイオ・スモトリは実際不気味な。
>山田が首都高最速伝説となるようです
「バカゲー専科」でも「最遅野郎」と酷評されていた山田くんも、
ドラッグレースでは無類の強さを誇るんですね?わかりま(ry
>どろっくすさん
横浜最速の男はいない、いいね?
以前も書きましたが、2つとも吹っ飛んだ世界観が素敵です。
『レーシングラグーン』は時間がかかりましたが…w
『ニンジャスレイヤー』の漫画版は原作の世界観もすごいですが、
世界観に負けない画力もすごいですよねw
ニンジャスレイヤーさん、とても主人公とは思えないダークヒーローっぷりじゃんよ…w
「バカゲー専科」ではあまり触れられていませんでしたが、
赤碕にも親切だったりと、山田は意外といい奴じゃんか。
…「最遅野郎」だけどw