夏コミ前、最後の土日


夏コミまで1週間切っているんだよなぁ…>挨拶

一般参加なせいか、どうにもこうにも実感が沸きません。

と言いつつも、ROM版からチェックリストをプリントアウトしたり、
足りないものはないか、いそいそと装備を確認しているのですが…。
なんというか、経験も積んできている分、ある程度迷いが無くなってきたのが
大きいのかもしれません。

それが油断や慢心でなければいいのですが

よく「始まる前、準備している時が一番楽しい」という意見を聞きますが、
どうも最近は楽しいだけでなく、不安も大きくなっている気がします。

やっぱり失敗することが怖いんだろうなぁ…。
コミケで上手くいかないことなんていくらでもあるのは、
経験から分かっているんですけどねー。

江東区の天気 – Yahoo!天気・災害

これを書いている時点では、

14日(0日目):最高気温33℃(降水確率30%)
15日(1日目):最高気温33℃(降水確率30%)
16日(2日目):最高気温33℃(降水確率30%)

と雨の可能性も低いし、最高気温もそこまで高くない模様。
このままだといいのですが、まだ天気予報は変わる可能性があるので
油断は出来ません。

竹書房が夏コミに本気! 「福本作品アンソロジー」「FXで有り金全部溶かした人のアイマスク」などグッズ販売

この組み合わせはアカン

『カイジ』のぐにゃあといい、相性が良すぎですw
(主に質が悪いという意味で)


夏コミ前、最後の土日” に対して4件のコメントがあります。

  1. どろっくす より:

    >「始まる前、準備している時が一番楽しい」

    設営日「呼んだ?」
    前夜祭(@天野こずえ)「呼んだ?」
    ビューティフル・ドリーマー「呼んだ?」

    なんか、こういう状態って、「セルフ・ハンディキャッピング」とか、
    「希少性の原理」みたいに名前がついているんじゃないかな?って思うんですよね。
    そういや、この2つも人によってはコミケと関係あるっちゃあるんですよねぇ…(後述)

    >コミケで上手くいかないことなんていくらでもある

    こと、頒布物の入手の可否に関してはまさに、でしょうね。

    ちなみに、完売して入手出来なかった頒布物を
    「入手困難だからきっと良い物なのだろう」と評価し、
    前にも増して欲しくなって執着することを「希少性の原理」。
    逆に、入手出来なかったものを「どうせつまらない物だろう」と評価し、
    諦めて自分を納得させることを「酸っぱい葡萄の理論」というそうで…。

    ちなみに、コミケ直前で修羅場ってる時に限って、
    普段やらない部屋の掃除や洗濯をやりたくなることを
    「セルフ・ハンディキャッピング」と言います。

    …聞きかじり程度の知識なので、使い方が間違っていたらごめんなさい(;・∀・)

  2. s-diy より:

    >どろっくすさん

    延々と前日を繰り返す作品があるんですが…w

    「希少性の原理」と「酸っぱい葡萄の理論」はよく分かりますね。
    私は特に「希少性の原理」を感じるのですが、完売後の見本誌を見て、
    「アレ…?」と思ってしまうことが多い気がします。

    「セルフ・ハンディキャッピング」は現実から目を背けたいという
    行為なのかもしれませんね。
    (常に現実から背をそむけているので、経験論)

  3. いつものところ より:

    東京湾華火大会が中止したのを今日知りました。ずれてて良かった

  4. s-diy より:

    >いつものところさん

    今回は花火大会とバッティングしない為に1週間ずらした日程で、
    かつ、東京湾華火大会は順延無しだそうです。
    なので、雨が降ったら、中止になるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です