コミックマーケット98のサーク…
エアコミケらしいことをしていない件について
全くエアコミケらしいことが出来ていない件について>挨拶
ここはやはり「水曜どうでしょう」のヘルメットとベストを装着。
そして部屋の設営をするしか!!
トラックの搬入はありませんか、そうですか……。
それにしても本来だったらコミックマーケット98の1日目なわけで。
なんというか、こう張りが無いように感じてしまうのは、
しょうがないことなのかもしれません。
とはいえ、外が初夏と言っても過言ではない気温。
(大体、最高気温が25℃前後)
油断すると気温にやられていたかもしれません。
そんな風に感じたエアコミケ設営日。
設営らしい設営といえば、HDDを交換したことぐらいでしょうか。
4TBが8TBになりました
残り1TBを切っていたので交換したのですが、
まさか4TBで足りない日が来るとは思わなかったなぁ……。
■ノスタルジックな“ニキシー管風デジタル時計キット”を早速組み上げてみた
こんな構造になっていたんですね
思ったよりは単純……。
というよりも複雑な構造ではないことに驚きました。
そういえば、ニキシー管の数字の表示形式。
同じような構造だったような……?
なるほどなぁ……。
味気あるというか、不思議な感じの発光表示です。
寿命の面でLEDの方が圧倒的に便利なのですが(酷
■伝説のファミコンタイトルが復活! Switch用RPG「星をみるひと」が発売決定
なん……だと……!?
果たして難易度はどうなるのでしょうか。
そして、あのマルチエンディングに変更。
もしくは追加要素はあったりするのでしょうか。
多分、追加要素はあっても変更することはないと想いますが……>マルチED
Switch版では当時の雰囲気はそのままに、冒険をサポートする機能やオプションが追加される予定となっている。過去に本作をプレイした経験がある人もない人も楽しめるよう制作が行なわれている。
な模様。
つまり、不親切極まりない諸々の要素にヒントを加えることで、
ゲームとしての難易度と理不尽さを下げるということでしょうか?
それは普通のゲームになってしまうのでは?
そういや、4人目の仲間(正確には3人目らしい)を仲間にしなくてもクリア出来る今作。
その仲間を仲間にする為のヒント。
そして詰まってしまいそうなルートもサポートされるのでしょうか。
やはりそれは普通のゲームになってしまうのでは?(マテ
>それは普通のゲームになってしまうのでは?
クソゲーはクソなままのほうが良い、ってやつでしょうか。
クソゲーは「クソゲーであること」が「個性」であるため、
クソな要素を改善すると、ただの「無個性なゲーム」に
なってしまう危険性がある…のでしょう(たぶん)
だから、クソゲーはクソゲーとして罵られながらも
好事家に愛されているほうがオイシイ…のかもしれません。
なんつーか、クソゲーのジレンマですねw
個人的にホット・ビィの作品ではメガドライブの「鋼鉄帝国」が
すごく面白いと思うのですが、どうか。
現在はMD版を基に調整を施した3DSが出ているので、
興味がありましたら、ぜひ(・∀・)
(参考)ttps://www.youtube.com/watch?v=WIDBaEr-tr4
MD版は「ユーズド・ゲームズ」でも高評価を得ていただけあって、
非常に丁寧な作りになっているのがわかります。
…何気に「自機が飛行船」っていうシューティングゲームは
かなり珍しいですよねぇ…。
>Sasaさん
「星をみるひと」はクソゲーとして突き抜けていたが故に、
ここまで愛された面もあるとは思うので、なんとなく思った次第ですw
クソゲーにありがちな、シナリオもクソということはなく、
(「里見の謎」という完全完璧なクソゲー)
むしろマルチエンディングを採用したりと、出来は悪くない。
そういう面も評価されているのかもしれません。
多分、難易度が普通ならばゲームの歴史に埋没していたのでは?
と思っているのですが、考えすぎかもしれませんねw
>メガドライブの「鋼鉄帝国」
ありましたね。
確かクリエイターインタビューもしていた気がします。
(記憶が曖昧)
3DS版が出ていたとは知りませんでした。
アクションやシューティングは名作はリメイクされることが多くて、
それはそれでいいですな。
>「自機が飛行船」
「鮫!鮫!鮫!」は自機がサメではない…だと…!?