■DQ6 最少戦闘勝利クリア …
ジャミラス! ジャミラス!
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツが「東京お台場 大江戸温泉物語」の閉館を発表 9月5日まで https://t.co/1rzUZKzXsR
大江戸温泉お台場が終了。東京都との事業用定期借地権設定契約が2021年12月に期限を迎えるため、閉館に。
模索をしたが、契約締結当時の借地借家法では、(続く
— 官報ブログ (@kanpo_blog) June 23, 2021
コロナの影響ではなく>挨拶
ていうか、東京都からの借地だったのね。
大江戸温泉物語のある場所……。
コミケの時には、芋洗いの浴槽でした汗を流した思い出。
もといお世話になった記憶があるので、残念ではあります。
最近は、大井町の銭湯しか使っていないんじゃなイカ?
大江戸温泉、本当にありがとうございました。
跡地は一体、何になるのでしょうか。
マンションとかだったら、寂しいよ……。
そういえば、東京都の借地といえば、
確か、ナムコ・ワンダーエッグも借地だったんだよなぁ……。
予定通りの閉園だと思っていたのですが、
実際は延長につぐ延長だったんですね。
1回だけ行ったことがありますが、楽しい場所でした、ハイ。
ジャミラス! ジャミラス!
いやぁ……、ジャミラスの演説は素晴らしかったですね。
おや?霧が濃くなってきたぞ?
■【ジャミラス演説】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
仲間モンスターがいる時の台詞。
一度も聞いたことなかったなぁ……。
DS版では絶対に聞けない台詞でもありますし
今回は「しあわせのくに」に向かった一行。
なんても「誰もが帰りたくなくなるほど幸せになれる国」のこと。
まるで北朝鮮みたいだぁ……
北朝鮮は「地上の楽園」だからね、仕方ないね
ところがどっこい、ドラクエの世界でも上手くいかないわけで。
現実は「一度行ったら決して帰ることのできない場所」でした。
そんな「しあわせのくに」に向かうのは、ひょうたん島。
どう考えても元ネタは「ひょっこりひょうたん島」です、本当に(ry
その「しあわせのくに」で待ち構えていたのは、
ムドーの同格(?)であるジャミラス
ムドーと比べると、意外と弱いと言われるジャミラスですが、
実際、そのとおりだと思います
……割と。
でもレベルと職業によっては苦戦するので注意。
私は思いっきりそうでした
とはいえムドーに比べると、全体攻撃もそこまで大したことないですし、
その分、弱く感じます。
でも攻撃パターンによっては、昇天させられるわけで。
意外と演説だけとは言えないのかもしれません
まぁ体感的にはもっと弱い四魔王がいますしね。
グラコスとかグラコスとかグラコスとか
>コロナの影響ではなく
バリバリの観光温泉でしたから、コロナの影響も
おそらくゼロではなかったのでしょうが…。
一度しか行ったことがありませんでしたが、やはり無くなるのは残念です。
今後のコミケでは、有明コロシアムの近くに去年できた
「有明ガーデン」内の温泉(泉天空の湯)が最寄りとなるのでしょうかね?
>仲間モンスターがいる時の台詞
SFC版ではピエール(スライムナイト)を主力で使っていたので、
この台詞も見たことがあります。
大半の仲間モンスターがリストラされたDS版においても、
ピエールはスライム系統ということもあってか続投でしたねー。
>ひょうたん島
ジャミラスを焼き鳥にして島を分盗った後で内部を調べてみると、
骸骨が転がる牢屋らしき部屋があるんですよね。
この骸骨は北〇鮮…もとい、しあわせの国に到着する前に市原悦子よろしく
「見てしまった」者たちのなれの果てなのでしょうか…(怖)
>ムドーと比べると、意外と弱いと言われるジャミラス
大勢の部下(モンスター)達の前で
あれほどの大演説をぶちかましておきながら、
ジャミラス自身が倒されると部下は敵討ちを仕掛けるでもなく
全員キレイに逃散するという人望の無さも一因でしょうかねw
ムドーのように部下を何匹かお供にして戦えばよかったものを、
余計な見栄を張ってワンマンで挑むからこうなる…(;´∀`)
>Sasaさん
コロナの影響で借地契約が延長出来なかった可能性も、あるかもしれませんね。
「有明ガーデン」内の温泉(泉天空の湯)は、国際展示場駅から近いのは良いのですが、
有明ガーデンまでの道が狭いのがネックなんですよね……w
>この台詞も見たことがあります。
自分はスラリンを使っていたので、まだ弱くて出せませんでした。
SFC版ではスライム格闘場でも、スラリンのみで乗り切った記憶があります。
スラリンのみでなんとかしようという発想しかなかったので……w
>「見てしまった」者たちのなれの果てなのでしょうか…(怖)
魔物に先に食われてしまったなど、
そういう「悪い」想像ばかりしてしまいますよね……、あれ。
>全員キレイに逃散するという人望の無さも一因でしょうかねw
アッサリ退散する部下は確かに酷いですねw
いわれるとおり、せめてお供がいればもっと苦戦したのでしょうが、
演説でぶち上げた以上、無理だったか……w