ブログは電子の海における墓標


別のフォロワーさんも話題にしていたので>挨拶

……なんてことを訪ねたところ、だいたい界隈は繋がっているとのこと。
つまり「ウマ娘」界隈はあらゆるネットワークで繋がっている可能性が微レ存……!?

ダ……、「ダビスタ」界隈は繋がりはあるのでしょうか?
最近の「ダビスタ」シリーズは未プレイだけど

というかPS版『ダービースタリオン』ぐらいしかプレイしていないんですよね。
「ダビスタ3」や「ダビスタ96」は借りてプレイしただけだし、
「ダビスタ99」は買ったけど、仕様が変わったことに対して自分に合わず。
なのですぐプレイしなくなってしまったのよね……。

これはやり込んだ「ポケモン赤緑青」と比較して仕様が変更した「ポケモン金銀」。
その「ポケモン金銀」はあまりプレイしなかったことと近いかもしれません。
「ふぶき」と「はかいこうせん」が一気に弱体化したのが辛かったです。

それにしても長い流行になっていますよね、『ウマ娘 プリティーダービー』。
サービス開始前はサービス開始の延期に次ぐ延期。
「本気でリリースされないでは?」と心配されていたこと。
そして「アニゲラ」がまだ放送していた時期にサービスを開始しただけに時間の流れを感じます。
※「アニゲラ」は2021年3月に放送終了。

「学マス」こと『学園アイドルマスター』といい、縦画面ゲームが増えているわね。
横画面ゲームと比べると片手で操作できる。
つまり電車の中で立っていてもプレイ可能!

……という理由があるのでしょうか?
正直よく分からないけど。

「ウマ娘」や「学マス」が流行っている昨今。
これきっかけで縦シューティングゲームが流行らないものか

無理ですか、そうですか……。
そうだよな。
横画面ゲームが流行っている時には横シューティングゲームは流行らなかったし

個人的に『グラディウス3』が印象深いです。
あまり人生であまりシューティングゲームは体験してこなかったのですが……。

昔からストイックなゲームは苦手だったなぁ……、私。

残念です

実に残念です。
でも私は思うのです。

SNSを閉鎖すればよいのでは? <○><○>
ボブは訝しんだ

……なんて20年近く毎日更新している私は思ったりするのです

2005年2月26日から更新が始まった当ブログ。
気がつけば19年10ヶ月ぐらい続いているのですね。

……。

とりあえず20周年までは頑張りたいです、ハイ。
もう生活の一部だしね。

でも下野紘さんのおっしゃることももっともだと思うんですよね。
実際、情報を伝えるだけならSNSで十分ですし

もちろん詳細に伝えるにはSNSでは文字数が足りない。
なのでブログの優位性というか、SNSには無い強みはあると思います。
でもね……、実際にブログ書いていて感じるのですよ。

ブログまでアクセスしてくれない

本当にアクセスしてくれません。
リンク貼っても、クリックして本文まで見てくれません
残念!! 私のブログは本文まで読まれなかった!!

こんな場末でアステロイドベルトの先にある。
そんな弱小ブログですらそう思うのです。
なので影響力著しい下野紘さんなら尚更感じる気がします

そんなわけで下野紘さん、ブログ更新お疲れ様でした。
私はこのまま21年目に突入しそうで怖いですが


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です