水槽を掃除していると、ウミガメ…
アレですね
最近、物の名前がでてこなくて・・・ pic.twitter.com/0IRy76QIku
— 曽山一寿 (@soyamanga) April 18, 2025
アレですね>挨拶
……。
あー、そういうことね。完全に理解した。
(↑わかってない)
そりゃ老バーン様も忘れますよね、年だし
しばらくメラすら撃っていないと思われるからね、仕方ないね♂
よくすぐにメラゾーマも撃てたよなぁ……w
私も昔、覚えたことをすっかり忘れてしまっていることがあります。
加齢もあるのですが、それ以外の何かを感じる今日この頃です
具体的には世の中に対して、興味を無くしているというか。
メラゾーマとは言わないので、まずはメラあたりからリハビリですかね。
ねぇ、バーン様。
(遠い目)
万博基地局車博覧会 pic.twitter.com/MOixYeq0Em
— 電波やくざ (@denpa893) April 16, 2025
コミケでよく見る光景
コミケ参加者なので移動基地局はよく(?)見るのですが、
世間ではそれを異常と呼ぶようで
災害があった場所だけではなく、大規模イベント。
花火大会やスポーツイベントでも普通に出動しているので、意外と普通よ
……普通に。
コミケで移動基地局が出動するようになって久しい。
本気で繋がらなかった時に比べると、今は繋がりやすくなっている感があります。
2000年前後のアニメ『こみっくパーティー』でもPHS(!)が繋がらなかった描写がありますし、
昔は本気で繋がらなかったことを考えると隔世の感があります
とはいえ、通信キャリア的には負荷テスト環境としてつまらないかもしれません
やっぱり技術的には限界性能まで確認したいですねぇ……。
ノントラブルで終えることはもっと大事ですが。
5Gどころか次世代5Gが話題になっている昨今。
通信の高速化も大事ですが、それだけではなく繋がる場所ではしっかり繋がる
繋がったらある程度の通信速度を確保するのも大事だと思うな、ぼかぁ。
平日夕方の東京駅で繋がらない楽○モバイル端末を握りしめながら
[16] ポプテピピック シーズン9【4月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/15CuTAlrxs pic.twitter.com/lW2N7Zf6bR
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) April 16, 2025
ポプ子、もちづきさん説
それ以上いけない
そうか。
ポプ子が竹書房ビルを破壊するのは、もちづきさんと同様の理由だったのですね!
もちづきさん同様に危険だと思うのですが、それは
この課題には原稿料や給料を上げることで解決。
お金は大事だからね、仕方ないね♂
よ~く考えよ~♪
やりがい搾取は悪、古事記にもそう書かれている。
よく経済評論家が「給料上げるだけでは意味がない」とドヤ顔で批評していますが、
まずは上げてから言えって話ですよ、本当に。
>アレですね
阪神かな?(たぶん違う)
「あれ」「それ」といった「こそあど言葉」(指示語)を連発する上司は部下から嫌われるゾー(目が笑ってない)
>ポプ子、もちづきさん説
左目を閉じていない、やり直し(マテ)
「左目を閉じているコマが散見されるのは、生活習慣病の影響で左目が潰れはじめている(視力が低下している)から」
…という考察は、怖いながらも妙に納得デス。
健康は、金で買えるうちが華なんだゾ…(経験者は語る)