篠澤広、久米田康治作品の登場人物説


篠澤広、久米田康治作品の登場人物説>挨拶
違う、そうじゃない

「学マス」はプレイしていないのに、篠澤広は気になる。
これは篠澤広が久米田作品のキャラクターっぽいからでしょうか?

……他のキャラクターも大概ですか、そうですか。

篠澤広 (しのさわひろ)とは【ピクシブ百科事典】

ちなみにAB型の左利き

……なんとなくAB型はAB型でも、「Rh-」な気がします。
日本人の大半は「Rh+」なだけに。

さらに14歳で海外の大学を卒業している才女。

……ますます久米田作品っぽいわね

リニューアルした「ポケモンセンターヒロシマ」の店内&グッズを撮り下ろし – GAME Watch

ピカチュウ、広島東洋カープファン説

そうか……。
ピカチュウが赤い服を着ているのは、返り血が目立たない為なんですね

汚い、さすが黄色い電気鼠汚い。
流石ポリゴンに責任を押し付けただけあるポリゴン……。
君のような勘のいいガキは嫌いピカよ

それはそれとして「ポケモンセンターヒロシマ」。
個人的には赤いギャラドスがあるのは嬉しい所さんです

なんて思う「ポケモン金銀」を少しだけプレイした人並みの感想。
赤いギャラドスは、最初に固定で手に入れることが出来る色違いポケモンなんですよねー。
「ポケモン赤緑青」に比べると今ひとつプレイすることが出来ませんでしたが、
発売日に金銀両方を購入してまでプレイしただけに思い入れ深いです。

今となっては複雑すぎてプレイするのが難しいポケモンシリーズ。
あの当時は一生懸命プレイしたなぁ……。

そんな餌で俺様が釣られクマー

……見事に釣られていますか、そうですか。

人間だけでなくクマまで情報戦を行う時代。
これはまさにグローバルで多様性っすわぁ……

そして鮭も情報線を行っていた
仲良くケンカしな♪

そうか……。
ヤフコメやはてなでクソコメし、SNSでクソポストしている。
そんな人間とは思えないクソ文章を見る機会が増えたのですが、
その正体はクマや鮭だったんですね。
(お目々グルグル)


篠澤広、久米田康治作品の登場人物説” に対して1件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >ピカチュウが赤い服を着ているのは、返り血が目立たない為なんですね

    ピカ公(CV:若本規夫)「あ“ぁ”〜血ィの色ォ誤魔化せるなァ?」

    …すみません(^^;)

    >そんな餌で俺様が釣られクマー

    某熊撃ち(CV:大塚明夫)「この貌(かお)…コイツはいつか人間を襲う貌だ。見てみろ…36歳の喪女(メス)で、子宮に出産痕が無い。こういうクマーはだんだん凶暴になる。ヒグマってのは、喪女(メス)のほうが気性が激しく恐ろしい。人間とおんなじだなァ。ぬはははははは…!」

    ホント、「まるで人間みたい」ですなぁ…(嘲笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雑記・日記

前の記事

アレですねNew!!