[9] ポプテピピック シーズ…
人は『ち○かわ』グッズのみで生活できるか?
「Bluesky」ってどうなったのかしら?>挨拶
……なんてことを思い出す6月下旬。
アカウントは取得したものの、割とSNSどころではない状況
地味にリアルが圧迫されつつあるので、完全に放置気味……。
だったのですが、友人がそれなりに投稿していた件について
やっぱりSNSこうでなくちゃね!
お前はもっと呟け
ブログぽちぽちと更新していると、意外と呟くことって無いんですよね。
ラジオ実況していた時はおかしくなるタイミングで呟いていたのに
なんというかツールとしての使い方が間違っている気がします、根本的に
そうか……。SNSは実況ツールだったのか(違
[3-5] ポプテピピック シーズン9【6月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/W9Uzl14pTs pic.twitter.com/Hlkj6tuJIA
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) June 21, 2025
元ネタが分かる人は確実にオッサンかオバサンである
分かる自分もそうですか、そうですよね……。
懐かしいですね『進め!電波少年』。
今だったら、TPOどころか人権的な意味でもアウトな企画だらけ
本当によく放送できていたなぁ……。
と感じる次第です。
さすが深夜番組……というほど深夜ではなかったし、姉妹番組の『雷波少年』は日曜日のお昼前だったわけで
単純に当時の基準が今で考えると狂っていた。
それだけの話だと思います、ハイ。
ちなみに今、汐留にある日テレ新社屋。
まだ更地の時代こと1999年に「熱狂的巨人ファンVS阪神ファン」が行われていたことが忘れられません。
いや見たんですよ。
「ゆりかもめ」に乗っていたらものすごく見覚えがあるテントが目に入ったので
今でも時々新橋……。
ではなく、汐留を通ると思い出したりします。
未だに思い出すのも私くらいな気もしますが
フリーレン様。「熱狂的巨人ファンVS阪神ファン」は最近の企画ではありません。『雷波少年』放送時は私、産まれてませんからね。それに今年は雷波少年系熱狂的巨人ファンシリーズ27周年ですよ。
もうそんなにか。人の時間は早いね。
ちなみに今年は読売ジャイアンツが最後に日本一になってから13年でもあります。
フェルン。それは流石に嘘だよ。巨人が日本一は去年だよ。
2012年が最後……。
そうだよなぁ……。
リーグ優勝してもクライマックスシリーズに勝ち抜けなかったり、日本シリーズでホークスに2年連続で4タテ食らったものなぁ。
それにしても「ち○かわ」グッズのみで生活する。
食料品が意外と豊富だけに出来る気がします。
それも余裕で
恐るべし『ち○かわ』……。
『ラーメン二郎』ともコラボ(?)しているし
健康さえ気にしなければ、余裕で生き抜けますね、おそらく
[3-6] ポプテピピック シーズン9【6月】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN https://t.co/DR1Q8bvv9x pic.twitter.com/KTfwsdVV0r
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) June 21, 2025
無理でしたか……
ポ……、『ポプテピ』グッズは実用的ではあるから……。
クソデザインのアパレルが多い気もしますけど
>元ネタが分かる人は確実にオッサンかオバサンである
猿岩石とかドロンズとか朋友(パンヤオ)とか(懐)
いろんな企画をやっていましたが、結局どこまでがやらせ(仕込み)だったんでしょうかね?
言っちゃ何ですが、ガキでも薄々勘付けるほどあからさまなシーンも少なくなかったですし…(コレは当時のバラエティには大なり小なり付き物でしたが、「電波少年」はとりわけ露骨だった印象があります)。
懸賞だって、いくらハガキをたくさん出したからって、あんなに(それこそ、生活できるほど)当たるもんなのか…?と、放送当時から懐疑的に見ていたクジ運最悪の私デス(^_^;)
>食料品が意外と豊富だけに出来る気がします。
えっ?
「ちい◯わ共を捕獲して生皮を剥いで肉を捌イバル」って話じゃないの?(怖)
あまり関係ありませんが、「電波少年」にて「推しのプロ野球チームが試合に勝った時だけメシが食える」みたいな企画があったっけなぁ…(うろ覚えですみません)
>Sasaさん
>猿岩石とかドロンズとか朋友(パンヤオ)とか(懐)
本当にヒッチハイクで回っていたのか。
今では答えは出ないのですが、楽しんでいた記憶だけは残っております。
基本は楽しんだもの勝ちなんでしょうねー(楽しめなかった「ジークアクス」を思い出しながら)
とはいえ、やらせ(仕込み)は週刊誌でも言われていたようですし、私も気づかなかっただけ多かったんでしょうねー。
>「電波少年」はとりわけ露骨だった印象があります
「なんとかインチキできんのか」と大泉父に言われた「水曜どうでしょう」……。
大泉祖父が亡くなって、「四国八十八ヶ所巡り1」で一旦ロケを中断しているくらいかしら?
>懸賞だって、いくらハガキをたくさん出したからって、あんなに(それこそ、生活できるほど)当たるもんなのか…?
そもそも懸賞が当たるまでに断食状態をどこまで続けていたんだ?
と、私ですら思うくらいなので、細かいレギュレーションは説明していないんですよねー。
>「ちい◯わ共を捕獲して生皮を剥いで肉を捌イバル」って話じゃないの?(怖)
「ちいかわ」は本当は怖い話なのでありそう(小並感)
>「電波少年」にて「推しのプロ野球チームが試合に勝った時だけメシが食える」みたいな企画があったっけなぁ…
「電波少年的ペナントレース」ですね。
当時は横浜ベイスターズが絶不調で、応援していたお笑い芸人が負けすぎて食事が出来ずに強制リタイアしていた記憶があります。
今だったら炎上間違えなし!!(本当に)