あけましておめでとうございます…
コミックマーケット106 設営日(零日目) 「19歳」
お久しぶりビッグサイト>挨拶
割と定期的に来ていますよね、あなた?
まずはコミックマーケット106お疲れ様でした。
そんなわけで今回も設営日のコミケレポートからスタート。
時はさかのぼって8月15日。
設営参加するために東京ビッグサイトへ。
国際展示場駅はいつもどおりでした
ちなみに1週間ぐらい前から、こんな様子な模様。
そして改札口は相変わらずの『ブルーアーカイブ』。
これに関しては定番になってきたなぁ……。と、今回も実感します。
そういえば階段の看板広告も『ブルーアーカイブ』があったわね。
正直、『ブルーアーカイブ』じゃなかった時が思い出せないくらいですし
今回も一日目の西2ホールだけでなく、南1,2ホールにもサークルが配置されていたわけで。
改めてジャンルとしての強さを実感します。
朝9時になったこともあり、筆谷共同代表と棟梁の挨拶からスタート。
盆休みとはいえ、平日なのに人が多いのは何故なのか
コレガワカラナイ。
そして今回もレッドブルさんは来ないことが判明
モータースポーツとか色々と儲けているじゃねーか!
さすがに言いがかりですか、そうですか……。
そして午前10時になり、シャッターがオープン。
今回はいつも測量から参加している東123が大規模改修工事ということもあり、西1で参加することに。
とりあえず今回もバミ貼りではなく、ゴミ拾いで貢献することに。
日頃の経験を活かして、チマチマとゴミが落ちていそうな場所へ。
意外と落ちていました
大規模改修工事を終えているのに
それは5ヶ月前の話ですか、そうですか……。
やっぱり金属ゴミは目立つなぁ……、という印象。
とはいえ、さすが大規模改修工事を終えている西ホール。
床がピカピカですし
研磨しているだけです
ちなみに冷房の効きもよくなっていません。
なんだったら南ホールの方が、空調の効きが良いわけでして
大規模改修工事とは一体……。
大規模改修工事とはいったい……うごごご!!
測量を終えた後は、引き続き西1ホールで設営に参加。
ひたすら机と椅子を運んでいき……。
測量時には何も無かったのが
机と椅子が並ぶ形に
とりあえず無事に机と椅子が並んでいることに安心しました。
西1ホールは初めてだっただけになおさらというか。
私以外の人がしっかりしていてば、問題はないのですが。
みんな仕事が早いから、あっという間にコミケ仕様ですよ。 pic.twitter.com/Gg33apw4NW
— コミケット設営部 (@setueibu) August 15, 2025
仕事の早さだけでなく、安全も問題なくてよかったです
慣れない西ホールの設営だっただけに、スタッフさんたちに助けられたなぁ……。
そんなことを再認識したりしました。
そして反省会。
……という名のじゃんけん大会。もといヒンズースクワット大会
結果?
ああ、やっぱり今回も駄目だったよ
一番いいのを頼む
ちなみに反省会で知ったのですが、棟梁は19歳から設営に参加している様子。
19歳からかぁ……。
私が19の時は大学浪人だったヨ
コミケ行く余裕は全く無かったです。
なので初参加はもっと後だったりします、ハイ。
反省会を終えた後は、今回はまっすぐ帰宅。
翌日に備えた後は早めに就寝。
翌朝は非常に元気で逆に驚いた記憶が
やはり早めの就寝は大事……。
オオタニ=サンも言っているし