私もペプシコーラで宇宙旅行に行きたかった

コーラの価格が限界突破したので●万円の超高額バカゲーをプレイ【ペプシマンPS】

ペプシマーン!>挨拶
そして途中に「メガトン構文」が使われているのもポイント高し。

さすがに値段が値段だけにボリューム感は少なめですが、普通にクリアするまでもゲーム性はしっかりしています。
さらにペプシ缶を全て集めるというやり込み要素が満載で、軽めのゲームなのに意外と奥深い所さんです

それにしても動画でも紹介されている「ペプシマンPS」。
当時でも2800円は破格ということで、印象深かったのですが今ではプレミア化
新品未開封では9万円で取引されているという事実に驚いた件。

私が持っているSFC版「ファイアーエムブレム トラキア776」の通常ロムカセットソフトVerみたいなものでしょうか。
一番高い時でも、そこまで高くは無かったこと。
そしてバーチャルコンソールで配信されているので、今は値段は大きく下がっている

今は別にプレミア化はしていない。
これだけは伝えたかった(遠い目)

それにしても懐かしいですね、ペプシマン。
日本限定のキャラクターということでしたが、大人気ということでたくさんのCMシリーズが制作されました。

絶対、高木渉さんだ!!

ペプシツイストのCMで登場しているクソガキの吹き替えが、どう聞いても高木渉さんな件
これはペプシツイストにかけるペプシの気合の入りっぷりを感じ取れますわぁ……。

そしてすっかり忘れられがちなペプシウーマン
これはコミケで薄い本が出ますね、これわぁ……(ネットリ)

そして冷静になってみるとペプシコーラを出すこと以外、特に能力はない
どこかのヒーローっぽいのに、これといって能力がないのが悲しいところです

でもドジでも諦めずに皆の笑顔のためにペプシコーラを届ける。
これはまさしくヒーローですわぁ……(恍惚)
コカ・コーラ車のトラック追い回されていた時は、可哀想だと思った

ちなみに「コカ・コーラ」のモザイクが掛かっていない時期もあった様子。
まさしく戦争勃発!!

ところでペプシコーラといえば、「宇宙に行ける」というキャンペーン
……結局、どうなったんですかね?

ペプシコーラ – Wikipedia

オープン懸賞も『2001年宇宙の旅』プレゼント(主催企業の解散により中止、希望者には1000万円の補償金が支払われた)

……悲しい (´・ω・`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です