実質、ポルシェ・エクスペリエンスセンター千葉なのでは?

せやな(せやな)>挨拶

正直、禰豆子モデルと胡蝶しのぶモデルは分かる気がするのですが、
何故、炭治郎モデル……。
一応、市松模様という意味では、分かりやすいのですが。

どうせだったら、カナヲモデルでも良かった気もするのですが、
しのぶさんとコンセプトが被るから無理なんでしょうね、多分

それにしても、割と無理矢理感があるグッズ(?)なのが素敵です。
マチュの下着のような生々しさもありませんし

あるんだよなぁ……、普通に
やっぱり、生々しいわね。

さすがオオタニ=サンがアンバサダーを務めるポルシェである

そして『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の生みの親である中さんも(ry
まさか、中さんがタイーホされるとは思わなかったヨ……。
もちろん、高津はんも。

センター先生……。 (´・ω・`)
『Hi☆sCoool! セハガール』的な意味で。

ちなみに知らなかったのですが、ポルシェって安くても1000万円くらいするんですね

……ナチスの科学は世界一チィィィィ!!
「ナチス」のワードは不味いですよ!!

ちなみにアニメ版では、キッチリと「ドイツ」に差し替えられている模様。
……仕方ないね、本当に

ちなみにポルシェといえば、忘れてはいけないのが「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」

PORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYO (ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京)

ポルシェで東京……。流石です。
実際の住所は、千葉県木更津市ですが
ポルシェ・エクスペリエンスセンター千葉じゃねーか!!

まるで千葉東京ディズニーランドみたいです。
東京駅で京葉線の案内を見るたびに思いますよね。
「もう『浦安ネズミーランド』に改名しろよ」って。

それにしても木更津か。
神奈川県方面から行く人は、東京湾アクアラインで行った方が早いわね……。

米やんとイワエモンのぬいぐるみがあるのがポイント高し

やはり我々のような東京ビッグサイトから参加している身からしても、
米やんとイワエモンは特別な存在だったりします。
とはいっても、岩田次男さんが鬼籍に入られてから20年以上。
米やんこと、米澤嘉博前代表が鬼籍に入られてから20年近く。
時間が経つのは、早いなぁとも思ったりします

地味に第三回拡大準備集会午前の部に参加して長いですが、米やん時代は未参加。
一度でいいから参加してみたかったなぁ……。

ちなみにカタログは12月13日発売ですが、リストバンド型参加証は12月6日発売

同時発売ではないことに注意です

今まで同時発売のイメージしかなかっただけにご注意おば。
両方買わないといけないので、同時発売ではないのは不便だよなぁ……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です