■完結!(ゆっくり実況)ロック…
初代XBoxはネコと和解せよ
「猫の日」ですね>挨拶
初代XBoxの発売日だろ、常識的に考えて……
そんなわけでネコと和解せよ
これだけで世界は平和です。
いやぁ、懐かしいですね。
ディスクが傷つく初代XBox
もう忘れてやれよ
気がつけばXBox360あたりがピーク(?)で日本で存在感が無くなっているXBox。
でも北米では大変元気と聞きますし日本市場が置いてけぼりな感が強いです
とはいえ、昨今はPS5やXBoxどころではなく、ゲーミングPCによるPCゲームが大人気
Steamでダウンロードして、PCでプレイ。
なんてことは好事家以外にも当たり前になっている気がします。
そういえば私のPCもスペックだけならゲーミングPCみたいです。
ただしVGAはGeForce RTX 3060 Tiですが。
「モンハンワイルズ」もそれなりに動くし
さすがに4Kで40FPSは厳しい……よなぁw
■まさに「RO」原点回帰。新作MMORPG「ラグナロク3」デモ版を体験【G-STAR2024】 – GAME Watch
そういや『ラグナロクオンライン2』ってどうなったの?
話題にならないってことはそういうことじゃなイカ?
どうやら2012年2月か3月あたりにサービスが開始。
その後、2013年12月にサービスが終了した様子。
……初代の『ラグナロクオンライン』は未だに生き残っているのに
なんて思ったりするのですが、「FF11」や「FF14」でも人がいるからこそ続くし、
後発のネトゲであっさりサービスが終了したものも多いわけでして。
そういやソシャゲでサービス開始から半年を記念にする。
そんなハーフアニバーサリーなイベントが多い理由は、
ソシャゲのサービスが半年持つのが大変だからと聞いたことがあります。
そうだよな……。
有名タイトルばかり目が行ってしまうけど、割とすぐサービスが終了するソシャゲは多いわけで。
そう考えるとハーフアニバーサリーは七五三みたいなものなのかもしれません。
7才ならぬハーフアニバーサリーまでソシャゲは神様のものみたいな感じで
どんな神様だ
電子の神様……かな……?
■SNSに「交流」と「ほっこり」を取り戻す mixi2が目指すもの – Impress Watch
そういやmixi2ってどうなったの?
話題にならないってことはそういうことですか、そうですか……。
個人的には良いか悪いかの判断はつかないのですが、
スマホアプリ版のみでPCブラウザ版が無いのがネックなんだよなぁ……。
いや、言うほどPCでどうこうはしていないのですが