野良ネッコはフリーダム


普通にそうですか、そりゃそうですか……>挨拶
でも野獣先輩なら微レ存……!?

昨今はそういうネタもセンシティブですか、そうですか……。
まさかブログ初期の頃と比べると、ここまで世の中の価値観が変わるとは思わなかったヨ。
もう20年経っているけど

あと5年続けていれば、四半世紀
ちょっとした歴史書……にはならないかw

城ヶ島行ってみたい

……と思ったら、京急電鉄の三崎口駅という最果ての地
そして途中にYRP野比駅がある件。

さらにバスに乗って行く場所だった件。
三浦半島の先だからね、仕方ないね♂

京急電鉄の三崎口駅。
時々、三崎口行きの車両を見かけることがあるのですが、結構遠くまで行っているんですねぇ……。
同じことを青砥行きの車両を見て思ったりします。

ネッコはフリーダム

やはり野良猫はフリーダム。
古事記にもそう書かれている

それにしても城ヶ島かぁ……。
10月か11月で涼しくなったら行ってみたいわね。
涼しさを通り過ぎて、寒くなってそうですが

組体操かな?

なんて思うくらい組体操な感じが素敵です。
甲羅の上とは思えないくらいのくつろぎっぷりですが

亀って意外と陸に上がっている時間が長いんですよね。
なんでもずっと水の中にいると甲羅が腐ってしまうとかなんとか。

……本当なのかなぁ?
本当に知らない。

クサガメの甲羅干し | 長崎ペンギン水族館【公式】

身体に付いた寄生虫も退治できるのね

脱皮で成長に合わせて甲羅の表面の古い皮が剥がれる現象もあったりするわけですし、亀って不思議です。
「ももこのいきもの図鑑」の亀の回は笑えなかったけど
主にオチ的な意味で。

夏場の冷蔵庫に頭を突っ込んでいる人みたい

これだけ暑いからね、仕方ないわけでして……。
ペンギンって地味に人間臭いよね

……もしかしたら逆に人間がペンギン臭いかもしれません、ハイ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です