猫だからね

猫だからね>挨拶

猫だから仕方ないね♂
……なんていうぐらい猫は猫な気がします。
主に気まぐれ的な意味で

他にも「甘えん坊なだけ」というパターンもあった気がします。
……猫だからね

でも「ちゅ~る」には敏感なネッコの皆様。
つまり、いなば食品はネ申ということですね、分かります

それにしても動物病院の先生。
どうして猫の気持ちが分かるのだろうか……?w

90年代後半の東京ゲームショウでしょうか?
令和なのにねぇわ!

具体的にはPS1が全盛期だった時代。
私が東京ゲームショウに通っていたのはPS2の頃なので、私が通っていた時期より前。
『ドキばぐ』が『ジャングル少年ジャン番外編ドッキンばぐばぐアニマル』が第1巻の時期ですね

今思えば、第1話から高津はんが登場していたんだよな……。
「ファミ通」を「ゲーメスト」に間違えられるネタも含めて

SNKは色々とありましたねぇ……。
高津はんは普通に洒落にならないことになっているのですが。

君が望む永遠

「君望」も今年リメイクされているでよ

……今って何年ですか?
※2025年です

もぉ~、も~どれ~ない~♪
「君望ラジオ」聴いていたわよ。

そういや想像も出来なかったなぁ……。
20年経っても「Fate」シリーズの新作が出ているということは

カービィだからね

カービィは液体であり個体だからね、仕方ないね♂
……もしかしたら気体かもしれませんが

そういう意味ではカービィって、猫みたいです。
つまり猫はコピー能力で形態を変えているし、ご主人の顔を忘れるのは「0% 0% 0%」だからですね

いいよね……。アニメ『ポプテピピック』でも再現された「0% 0% 0%」

改めてムキムキのカービィを見ると、土の下にはムキムキの首から下があるディグダを思い出します
ポケモンの世界では、ディグダってモグラみたいな扱いなのだろうか……。

ベーブ・ルースかな?
ベーブ・ルースはそんな約束はしていないらしいですが……。

これはオオタニ=サンにも手術する子供に、ホームランを打つ約束をする展開ですわぁ……。

それにしても旧支配者。
『呪術廻戦』も上手く言えなさそうで素敵です
じゅじゅつかいせん……

言えるような、言えないような……。そんな今日この頃です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です