ここ最近、MGSV冒頭のキプロ…
PCとスマホばかり使っていると、漢字を忘れがちです
— くまみね (@kumamine) November 2, 2025
漢字の間違いを直して偉い!!>挨拶
寒いと漢字を間違いやすいからね、仕方ないね♂
ええー?ほんとにござるかぁ?
漢字、時々じゃなく書けなくなるよなぁ……。
単純にPCの変換機能に頼りすぎなだけな気がしますが
もう少し漢字をちゃんと書けたり読めたりするようにしたい。
『チェンソーマン』のデンジみたいなことを思ったりする今日この頃です。
おまえ、ホントに大学出たのか?
ちなみにヒゲこと藤村D。
普通に北海道大学の法学部卒であり、ラグビー部も兼ねていたという文武両道っぷり
……どうしてあんな頭のおかしい番組を作っているのか
腹を割って話すからですか、そうですか……。
『水曜どうでしょう』を見ていると全力でバカをやっていて凄いよね。
特に企画している首脳陣が一番酷い目に遭っているのに
僕はずいぶんとショックを受けているようだけど、キミたちも行くんだぞぉ。
騙され芸人の大泉洋さんも大変な目に遭っていますが、
何故か企画している首脳陣も、同様に酷い目に遭っている皆様
……ヘイトコントロールが完璧だよなぁ(遠い目)
死ね一択やろ pic.twitter.com/hgZliwXY4O
— まこーら (@makko1_official) October 30, 2025
せやな
せやな……。
様々なことを思い出しながら
世の中、「モノには言い方がある」
色々なことを経験して思う次第です。
正論ほど、人を怒らせるものはない。
【 #令和のドラクエ4コマ 】
本日公開するのは、まんがライフWINで連載されている『ポプテピピック』でおなじみ、大川ぶくぶ先生(@bkub_comic)の「願い」です🎨
コメント欄でぜひ感想を教えてくださいね👀#DQ1and2 pic.twitter.com/KgQ0Uo7zls
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) November 2, 2025
「ドラクエ2」の小説版を読んでいると違和感が
小説版「ドラクエ2」だとローレシアの王子とサマルトリアの王子が、
ムーンブルクの王女を取り合っていたイメージがあります。
まぁ案の定、サマルトリアの王子がフラレるのですが。
ちなみに小説版「ドラクエ1」も読んでいるのですが、
主人公一人旅ではなく、ガルチラという仲間がいる様子。
確かに一人旅だと、話的に単調になりがちなので、解説役としても活躍していたイメージがあります。
ちなみに前述の小説版「ドラクエ2」もガルチラの子孫が登場しますが、特に仲間にはならない様子。
『ドラクエ2』は三人旅だからね、仕方ないね♂
それはそれとして、ムーンブルクの王女。
犬ネタが多いのは「ドラクエ4コマ」の影響でしょうか
そして薄い本的には鉄板ネタである
あの日の僕へ https://t.co/kPp6sHKtqv pic.twitter.com/4rOJ4ygYyX
— 曽山一寿 (@soyamanga) November 1, 2025
まず60本投稿できる時点ですごい
普通は60本分もネタを思いつかないし、60本も4コマ漫画を完成させることが出来ません。
さらに言えば、投稿できるほどの完成度。
さらにさらに言えば、中学2年生でそこまで出来る人がどれだけいるか
そう考えると、凄い人って幼少の頃から努力しているか、抜きん出ている人が多いのが分かる気がします。
私のような凡人未満の人に言われても困るでしょうが
それにしても曽山先生が描きあげた60本の「ドラクエ4コマ」。
一体、どんなネタだったのか気になる所さんです。
暴力ネタはダメだったのかしら?
