大川ぶくぶ先生、PS5説


大川ぶくぶ先生はPS5だった可能性が微レ存……!?>挨拶

いや、むしろぶくちゃんを墓地に送ることによってPS5を召喚する……。

そうか……。
PS5は星5か星6のモンスターだったんだなぁ。

今更だけど、初期の遊戯を支えてきた「デーモンの召喚
今でも「『デーモンの召喚』を召喚」と呼びたくなるのは私だけではないハズ

……今は生贄召喚って非効率なのかぁ。
昔は攻撃力2500のモンスターを1体の生贄召喚で済むのは効果的だったのですが。
今では効果モンスターではない通常モンスターは微妙な扱いですし、
どんどんルールが複雑化しているなと感じます。

時々ぶっ壊れカードが出るあたり、さすがコンマイだと思いますが

ThinkCentre M75q Tiny Gen2が登場:Ryzen 7 Pro 4750GE搭載で5万円以下 | ちもろぐ

なんか新型が出ていたので

そして恐ろしいほどのコスパの良さ。
これは確かに自作PCでは絶対ムリな価格設定ですわぁ……。

ていうか、今使っている私のメインPCよりも高性能だと思います、多分
勿論、HDDの容量とか負けない要素はあったりしますが、
間違えなくCPUの性能は負けているわけで……。

個人的にはVESAマウントを使って、
液晶モニターの裏側にM75q-2 Tiny(Gen2)を取り付ける……。
そんなという妄想が捗る今日この頃です。


大川ぶくぶ先生、PS5説” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >「デーモンの召喚」

    閣下「吾輩を呼んだかな!?」

    谷風と小野川(1790年頃の人気力士)の取組も当然見ていたと
    豪語するあたり、さすが100,057歳は伊達ではありませんなぁ…w

    >どんどんルールが複雑化しているなと感じます。

    ふと思ったのですが、最初期の頃のカードって、
    現在の最新版でも使えるんですかね?

    …って、「スタン落ち」なんて制度(?)があるんですね。
    これは知らなかったなぁ…。

    まるで、作品が進むにつれてパワーインフレが進行しまくるせいで、
    ザコ以下の扱いになるジャンプの漫画の初期の敵みたいだぁ…(;´∀`)

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    閣下!デーモン閣下ではないですか!!
    確かに100,057歳ならば、約220年前の1790年なんて最近のことですし、
    今更ではありますなw

    >最初期の頃のカードって、現在の最新版でも使えるんですかね?

    遊戯王カードですら、最近のことは知らなかったので、
    「スタン落ち」なんて制度があるとは知りませんでした。

    カードゲームも複雑化が進むと、新規の方が入らなくなるので
    仕方がないことなのかもしれませんなぁ……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です