「こち亀」は童話であり預言書


せやな>挨拶

大事なことは「こち亀」にすべて描かれている。
「こち亀」は200巻の預言書なのです!

いや、預言書とは違うような(マテ

『デスクリムゾン』RTAの世界記録がRTA in Japanで更新。本番の緊張感をものともしない正確なランで世界最速のコンバット越前となる

さすがゆゆキチ兄貴だぜぇ……

ゆゆキチ – ニコニコ

他にも「田代まさしのプリンセスがいっぱい」。
さらに「暴れん坊天狗」のRTAも走っています。
バカゲーばかりですね

それにしても、いずれも難しいはずなのに、
いとも簡単にクリアしてしまうゆゆキチ兄貴。
これはドMな匂いがするぜぇ……

[15] ポプテピピック シーズン6【8月】

モルカー面白いからね、仕方ないね♂

でも、人の話は聞かないとダメだと思うんだ、ぼかぁ。

それにしても合衆国大統領……。
一体、どこのアメリカなんだ……?(違


「こち亀」は童話であり預言書” に対して2件のコメントがあります。

  1. Sasa より:

    >せやな

    「ピーチボーイリバーサイド」の連中を
    鬼が島に投入すれば楽勝じゃね?(マテ)

    一方、どっかのキテレツ大百科が大好きな県(偏見)は
    桃太郎を女体化した紙芝居を上映していた。

    (参考)tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2009798.html

    …ぶっちゃけ桃太郎が女の子だったら、鬼が島の鬼たちに
    集団でレ〇プされて終わると思うんだけどな(エロ同人脳)

    一応「桃太郎=女の子」というお話は香川県に本当に存在するそうですし、
    そもそもの大昔の話だと
    「桃を食べたじーさんとばーさんが若返り、その結果(意味深)生まれたのが桃太郎」
    だということですから、結構生々しい話なんですよねぇ(苦笑)

    差別や偏見を無くすのは大事なことだとは思いますがね、
    「なんか違うだろコレは」って感じが拭えないんだよなぁ…。
    そもそも、話し合いで解決するなら女体化する必要無ぇじゃんよ。

    >「こち亀」は200巻の預言書なのです!

    小学校高学年の頃、こち亀の影響でベーゴマが流行り、
    そして中学校になったら大富豪(大貧民)が流行りましたからねー(実話)
    学校では携帯電話も携帯ゲーム機も禁止でしたが、
    ベーゴマやトランプは不思議と禁止されなかったんだよなぁ…。

    個人的にはこち亀は預言書というよりかは、
    (良い意味での)インフルエンサーに近いものを感じます。

  2. s-diy より:

    >Sasaさん

    実は未見なのですが、エログロらしいですからねぇ……>「ピーチボーイリバーサイド」

    >一方、どっかのキテレツ大百科が大好きな県(偏見)は
    >桃太郎を女体化した紙芝居を上映していた。

    散々、薄い本で見た展開ですねぇ……(ネットリ

    >…ぶっちゃけ桃太郎が女の子だったら(ry

    散々、薄い本で(ry

    ある意味、女体化は大昔からある展開なのでしょうがないのですがw

    >「桃を食べたじーさんとばーさんが若返り、その結果(意味深)生まれたのが桃太郎」

    確か、「トリビアの泉」で知った気がします。
    それこそ「アリとキリギリス」もキリギリスが死なない展開に改変されたりと、
    徐々に変わっているわけで、否定してはいけないのでしょうが。

    なんというか書かれている通り、
    「なんか違うだろコレは」感は拭えないですよねぇ。

    >そもそも、話し合いで解決するなら女体化する必要無ぇじゃんよ。

    桃太郎を弁護士化すれば完璧ですね!(違

    >小学校高学年の頃、こち亀の影響でベーゴマが流行り、

    ベーゴマは難しいですよねぇ。
    私は全く回せませんでした。
    まさか、その後にベイブレードが流行る時代が来るとはw

    >ベーゴマやトランプは不思議と禁止されなかったんだよなぁ…。

    トランプは雨の時だけOKでしたね。
    確かに大富豪(大貧民)は流行っていた気がします。
    革命と革命返しのルールが微妙に違ったりするんですよねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です