ヨドバシくんのそういう所好きだ…
そういやテロ集団でしたね、しっと団は
ワタシの漫画には食虫植物と人型植物しか出て来ないのか。 柴田亜美 https://t.co/aJcmAVECxV pic.twitter.com/HRpc1w73SE
— 柴田亜美&staff (@s_ami_staff) February 8, 2025
エコだからね>挨拶
そういえばミヤギくんはしばらく植物になっていましたね。
Tシャツの時のようにトットリくんも同様に植物化していましたが
幼少の頃に主にアニメで『南国少年パプワくん』を観ていましたが、
心の底から爆笑した記憶があります。
『魔法陣グルグル』も爆笑した記憶がありますし、
子ども心を理解している漫画家さんってすごいなぁ……と、思う次第です。
『突撃!パッパラ隊』も大概でしたが
「パッパラ隊」の場合は色んな意味で早すぎた作品でもありますが。
主にしっと団的な意味で
やはりクリスマスイブの「ハルマゲドン」が有名ですが、
オ○ムの件も含めて、当時の漫画業界はロックだと思うの
個人的には「汗と涙をナイスにブレンドした臭い爆弾」が忘れられません。
いいよね、汗と涙をナイスにブレンドした臭い爆弾……。
もはやテロである。
……そういやテロ集団でしたね、しっと団は
現在のマーティ(63歳)とストリックランド先生(93歳)の素敵なツーショット📸
お元気で嬉しい✨#金曜ロードショー#バック・トゥ・ザ・フューチャー pic.twitter.com/0vHxuAwFjJ
— 𓊆映造 𓊇 (@AzTMCIM42) February 7, 2025
ストリックランド先生もお元気そうで何よりです
そしてマーティも改めてお元気そうで何よりです。
2015年の世界線も10年過ぎて2025年ですしね
ちなみにストリックランド先生役のジェームズ・トールカンさん。
映画『トップガン』でもスティンガー上官役で出演されているそうで。
やはりハゲスキンヘッドは目立つということか
これはマフィア梶田さんも同様っすわぁ……。
ちなみに劇中での悪役ことビフ・タネン。
ちなみに現在のアメリカ大統領ことドナルド・トランプがモデルだゾ。
そのビフ役のトーマス・F・ウィルソンさん。
ビフとは違ってとても良い人な模様
大柄なことをからかわれて落ち込んでとか。
約20年推し続ける初恋の推しに会いに行く限界オタクの話 撮影会編(1/3)
コミコンレポ漫画です。
忘れられんけど忘れたくないので備忘録。
ビフ・タネン役のトーマス・F・ウィルソン様は神。
BTTFは人生。
ツリーに続きます。#大阪コミコン2024 pic.twitter.com/TqwgYHyGFK— 清乃 (@BTTFsc1220) May 10, 2024
向こうのスターってファンサービス旺盛よね
コミコンでは有料で撮影会やサイン会があるのだ。
それも含めて仕事というか。
ちょっぷりシャイなファンサービスをするキアヌ・リーブスも含めて。
■キアヌ・リーブスに新たなる法則が!?女性と一緒に写真を撮るときにあえて手を浮かせていたことが判明 | カラパイア
紳士よね、キアヌ
単にシャイなだけじゃなイカ?
そんなキアヌには日本で好きなだけ味噌ラーメンを食べて欲しいです、ハイ。
バックトゥザフューチャー
日本語吹き替え全5種比較
日本テレビ版を追加しました#バック・トゥ・ザ・フューチャー #BTTF #吹替 #比較動画 pic.twitter.com/p1eXpHFGsG— ミナト(仮) (@minato_kari) February 7, 2025
どっちも山寺宏一さんバージョンがあるのが素敵です
以前、BS11の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドキュメント作品では、
クリストファー・ロイドの吹き替えは山寺宏一さんでしたので、
近年は山寺宏一さんが吹き替えしているのかもしれません。
さすが山ちゃんだぜぇ……
仙台から新幹線通勤しているのは伊達ではありません。
それにしても三ツ矢雄二さんと青野武さんのバージョンは存在しないのね。
というかソフト版が三ツ矢雄二さんだと勘違いしていました
三ツ矢雄二さんバージョンはテレ朝版なのね。
ちなみに「バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 35th アニバーサリー・エディション」。
・日テレ版こと山寺宏一さんの吹き替えバージョン。
・テレ朝版こと三ツ矢雄二さんの吹き替えバージョン。
・BSジャパン版こと宮川一朗太さんの吹き替えバージョン。
この3つの吹き替えバージョンが収録されていてポイント高しです。
個人的には「40th アニバーサリー・エディション」が出るならば、宮野真守さんバージョンも収録されて欲しいなぁ……。
なんて思う今日この頃です。
昔、「金曜ロードショー」で早見沙織さんがアン王女役を吹き替えした『ローマの休日』。
セルソフト化していないんだよなぁ……。
そもそも「金曜ロードショー」版は若干カットされていますが。
それを含めて完全版が観たいので、セルソフト化して欲しいです。
池田昌子さんバージョンが素晴らしいのは百も承知ですが