これがワクワクワクチンチンチン…
「鮭とば」に見えた
皆さん知ってますか?
土をお腹にかけると涼しくなるんですよ。
ちなみに花子は知っています。#羽村市動物公園 #ヒノトントンZOO #ムツオビアルマジロ #花子 #春 pic.twitter.com/nZDbvlfirO
— ヒノトントンZOO(羽村市動物公園) (@hamurazoo_) March 27, 2025
ジョン@『吸血鬼すぐ死ぬ』も同じことするのかしら?>挨拶
ちなみにジョンはDJが趣味らしく、ターンテーブルを回せる様子。
凄いなジョン。
推定180歳なのに
そして声が田村睦心さんなのもポイント高し。
そうかぁ……。
ジョンは荒川弘先生だったのか(錯乱状態)
それにしても腹を出した状態のアルマジロ。
地味にレアな光景な気がするのですが、それは
水たまりに突っ込んでいったことを心底後悔してる柴犬 pic.twitter.com/j3fBp9vMRs
— 柴犬·͜·♡もも (@momonosekaiii) March 27, 2025
タオルに包まっているのがポイント高し
そしてうつむき加減でいるあたり、後悔しているしように見えるのも素敵です。
これを書いている昨今は一気に暖かくなったり、
急に寒くなって花冷え感が満載だったりと最高に整うなと
とはいえ花粉症でないこともあり、4月は過ごしやすい時期でもあります。
花粉症は急になると親を見て知っているので、私もいつなるのか怖い所さんです
たぶんだけど痩せたと思う… pic.twitter.com/P7THbKDdth
— 柴犬·͜·♡もも (@momonosekaiii) March 27, 2025
換毛期だからね
それもしても柴犬は中型犬に該当するだけに、抜け毛も凄いですなぁ……。
皆さんはクジャクのメスが羽を広げる姿を見たことありますか?
クジャクのオスは求愛行動として羽を広げますが、メスは威嚇をする時に羽を広げ、体を大きく見せています
#羽村市動物公園 #インドクジャク #威嚇 pic.twitter.com/sK23oP6o0j
— ヒノトントンZOO(羽村市動物公園) (@hamurazoo_) March 28, 2025
威嚇だったのか、これ……
ちなみにクジャクというと、
伊豆シャボテン動物公園に行った際に放し飼い状態だったのが面白かったです
伊豆シャボテン動物公園といえば温泉カピバラですが、
個人的にはフリーダムな展示をしているのでオススメだったりします。
昨日のキングペンギン
現在、キングペンギンは換羽の時期です。嘴のオレンジの部分(下嘴板)も新しくなります。#旭山動物園 #asahiyamazoo#キングペンギン #kingpenguin#ぺんぎん館 pic.twitter.com/4Rlxy1O2KT
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) March 27, 2025
「鮭とば」かな?
ペンギンが換毛するのは知っていましたが、
クチバシも変わるんですね。
本当に知らなかった、そんなの……