竹書房ビルから破壊の美学を感じる


2005年になってもガオガイガーはできていませんしね>挨拶

そんな『勇者王ガオガイガー』の設定。
1997年から1998年放送のアニメ作品ですが、意外と近未来の設定なんですな。
それこそ「エヴァ」と比較すると。

その前に無限情報サーキットであるGストーンもありませんが……。
あの世界では緑の星製であるオリジナルのGストーンもありますが、
地球製の複製したGストーンもあるわけで。
場合によってはエネルギー問題解決するのでは?

そんな風に思ったりする今日この頃です。
ラウドGストーンの方が最大出力は弱くても、安定出力しそうですが。

そして日本にブリタニア帝国も攻めてきませんし(お目々グルグル)

なんかここまでくると「スパロボ」みたいですな!
……というかまんまですね、これはw

繁昌良司写真展:Cat’s decisive moment スポーツカメラマンが撮る猫の決定的瞬間 – デジカメ Watch

猫のシンクロ具合が素敵です

一緒に跳んでいる猫。
片方落ちると両方落ちる感じがズッ友だよね

それにしてもスポーツカメラマンが撮る写真。
まさに一瞬を捉えるプロだったりするわけで。
スポーツ同様に猫の動きは読めないでしょうなぁ……。

この動きも読めなかった

でも靴下可愛いからね、仕方ないね♂

ギャグマンガ日和GO 第1話「名探偵すぎるよ!うさみちゃん」 – ニコニコ動画

実家のような安心感
まさに王の帰還である。

「変態という名の紳士」であるクマ吉くん。
これは動物保護団体にも保護されませんね、これわぁ……。

ちなみに熊から電話が掛かっている熊駆除に対する抗議電話。
前・秋田県知事が「お前のところにクマを送るから住所を送ってくれ」と言っていましたが、
面倒くさいからクマ吉くんを送りつければいいと思いました。

「変態じゃないよ、仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ!」という迷言。

良いですよね、本当に。
全力で反省していないあたりが特に

クマ吉くんに姉畑支遁を紹介したいと思った今日この頃。
クマ吉くんと姉畑支遁。ナニも起きないはずがなく……

実家のような安心感

まさに実家のような安心感です。
これは間違えなく元・ハローマックの店舗ですわぁ……

個人的にはダルマ落とし形式で竹書房ビルを破壊しているので無問題
というか問題ないと思います、多分

むしろ破壊されてこそ竹書房ビルですよね!
破壊されてこそ価値を感じる竹書房ビル。
まるで『装甲騎兵ボトムズ』のATみたいだな!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雑記・日記

前の記事

ネコは哲学者